• EB-L250F
  • L200シリーズ
  • EB-L250F
  • L200シリーズ
最大3倍 カラーが明るい(注1)エプソンの3LCDプロジェクター

他の主要方式と比べ(注1)

最大3倍 色域が広い(注2)エプソンの3LCDプロジェクター

他の主要方式と比べ(注2)

3LCD LASER LIGHT SOURCE 3年免責補償

(注3)

  • レーザー光源

  • 全方位360°設置

スタンダードモデル

L200シリーズ

EB-L250F/L200W

明るさ

全白・カラー

4,200lm~4,500lm

リアル解像度

Full HD(注4), WXGA

重さ

約4.1kg

ピタッと補正

おすすめ
オプション
天吊金具 ELPMB23

天吊金具
ELPMB23

80型スクリーン ELPSC24

80型スクリーン
ELPSC24

明るさ
[?]
4,500lm 4,200lm
スクリーン解像度
[?]
Full HD(注4) WXGA
(1280×800)
質量
約4.1kg
無線LAN
[?]
標準
マイク入力端子
[?]
Epson Projector Content Manager
[?]
Epson Creative Projection
[?]
スライド式ヨコ台形補正
[?]
本体カラー
ホワイト
価格
オープンプライス
エプソン
ダイレクトショップ
販売価格(税込)
369,600円 253,000円
(注) エプソンダイレクトショップ(エプソン直販サイト)の販売価格(税込)は2020年10月27日現在のものであり、各販売店での販売価格を拘束するものではありません。各販売店における販売価格は、各販売店にお問い合わせください。
(注1) 他の主要方式と比べ。(カラー光束は、IDMS15.4条にしたがって最も明るいモードでの色の明るさを測定しています。カラー光束は、使用状況によって異なることがあります。2019年10月~2020年9月のNPD販売データに基づいて選んだ、エプソンの3LCDプロジェクターと、1チップDLPプロジェクターの売上上位機種のカラー光束を第三者機関によって測定した結果に基づく)
(注2) 他の主要方式と比べ。(国際照明委員会(CIE)が策定したCIE L*a*b*色空間にて最も明るいモードの色域を測定しています。2019年10月~2020年9月のNPD販売データに基づいて選んだ、エプソンの3LCDプロジェクターと、1チップDLPプロジェクターの売上上位機種の色域を第三者機関によって測定した結果に基づく)
(注3) 購入後3年または20,000時間の早い方となります。
(注4) シフト技術を採用したFull HD相当の解像度となります。EB-L250Fのみ対応。

EB-L250F/L200Wの主な特長

使い勝手の良いレーザー光源搭載

レーザー光源はランプ交換の必要がないため、導入後の手間がかかりません。
また点灯が早いので、すぐに会議や授業を開始することができます。

詳しくはこちら

使い勝手の良いレーザー光源搭載

明るい部屋でもくっきり鮮明に

明るい会議室や教室でも、部屋の照明を落とすことなく鮮明に映像を投写。
3LCD方式採用で明るさとともに高い色再現性を発揮します。

詳しくはこちら

明るい部屋でもくっきり鮮明に

充実したネットワーク機能

無線LANおよびスクリーンミラーリング機能に対応しているので
スマートフォン・タブレット・ノートPCなどからワイヤレスで写真や動画を投写できます。

詳しくはこちら

充実したネットワーク機能

多彩な機能でビジネスをより快適に

教室やビジネスなど様々な用途に応える便利な機能を搭載しています。

詳しくはこちら

多彩な機能でビジネスをより快適に

その他特長はこちら

商標について

(注) 本媒体上の他者商標の帰属先は、商標についてをご確認ください。

レーザー光源機器使用上の注意事項

本機は、レーザー国際規格 IEC60825-1に適合したクラス1レーザー製品です。誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性があります。次のことに注意してください。
本機に異常が発生した場合は、すぐに電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、お買い上げの販売店、またはエプソンサービスコールセンターにご相談ください。そのまま使用を続けると、感電や火災の原因だけでなく、視力障害の原因にもなります。

・本機の分解・改造は絶対にしないでください。プロジェクター内部には高出力レーザー製品が組み込まれています。重大なけがの原因となります。

・投写中にビームをのぞき込まないでください。また、光学機器(ルーペや望遠鏡など)を使用してレンズをのぞかないでください。視力障害の原因となります。

・本機から離れた場所からリモコンで電源を入れる場合、レンズをのぞいている人がいないことを確認してください。

・小さなお子様には操作させないでください。操作する可能性がある場合は、必ず保護者が同伴してください。

・投写映像に対して、ルーペや反射鏡などの光学機器を当てないでください。そのまま使用し続けると、人体に悪影響を与える可能性があります。また、火災・事故の原因となることがあります。

・投写映像を反射するものが周囲にないことを、投写前に確認してください。

・本機を廃棄する場合は分解しないでください。国や地域の法律や条例に従って廃棄してください。

環境ラベル

  • グリーン購入法適合品
  • エコマーク商品
  • GPNエコ商品ねっと掲載

購入をご検討の方

受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:30(祝日・弊社指定休日を除く)
050-3155-7010042-503-1969

(注)050で始まる電話番号はKDDI株式会社の電話サービス「KDDI光ダイレクト」を利用しております。上記050で始まる番号をご利用いただけない場合は、( )内の番号までおかけ直しください。