IMUの姿勢制御・推定、位置制御・推定などに関する用途例・採用例

IMUの利用用途例

小型人工衛星

宇宙空間の厳しい環境に耐えながら、小型(24×24×10mm)、軽量(10g)、低消費電力(53mW)な高精度IMUを提供し、打ち上げコスト削減や宇宙空間での姿勢制御を可能としています。

アンテナ

常にターゲットを捉え続けるためにキャリブレーションされた高精度(角度ランダムウォーク 0.03°/√h)なIMUを提供し、追尾誤差低減のための姿勢制御を可能としています。

ジンバル

リアルタイムで美しい撮影を行うために、低位相遅延(23°@150Hz)・高レンジ(ジャイロセンサー:450°/s, 加速度センサー:16G)の高精度IMUを提供し、ぶれ補正のための姿勢制御を可能としています。

「IMUで実現できる2つの技術」もしくは、「IMUの活用の仕方」

姿勢制御、姿勢推定

姿勢推定、姿勢制御とは何か、またどうやって行うのか、エプソンのIMUを活用して姿勢推定や姿勢制御を行うメリットについて記載しています。

位置制御、位置推定

位置推定、位置制御とは何か、またどうやって行うのかエプソンのIMUを活用して位置推定や位置制御を行うメリットについて記載しています。