- 製品情報
-
- 個人・家庭向けプリンター
<用途から選ぶ>
- <カテゴリーから選ぶ>
- 法人・業務向けプリンター・複合機
- 産業向けプリンター・デジタル印刷機
- 消耗品
- 産業向け製品
- <インクジェットソリューション>
- 個人・家庭向けプリンター
大判プリンター再整備プログラム・リファービッシュ
長期使用を可能とした
プリンター・サービスの提供
従来の大判プリンターは、保守期間が終了する5年程度で廃棄されるケースが多くありました。
廃棄された機体のうち、老朽化により使えなくなる部品はごく一部であるのが実態です。
プリンターをより長くお使いいただくために、「再整備プログラム」のサービスと
「リファービッシュ品(認定整備済み製品)」の販売をいたします。
プリンターをお客様にお届けするまでの工程(原材料調達ー生産ー流通)の環境負荷を最小限にすることで、
通常品と比較してCO2排出量を削減します。
最小限の部品交換で本体を再生することで、環境負荷を低減します。
継続部品使用率
継続使用する部品質量の割合。部品交換を最大限行った場合の数値であり、
機体の状態により交換する部品は異なります。
外観梱包を廃止し最小限の梱包形態でお客様へお届けすることで、環境負荷を低減します。
(注)外観梱包を廃止するのはリファービッシュ品(認定整備済み製品)のみとなります。
再整備プログラム
ご使用中のプリンターを再整備することで
購入から最長10年間保守サービスへの加入が可能となるプログラムです。
再整備作業はお客様先にて行えます。
SC-S80650ご購入を検討中のお客様
リファービッシュ
(認定整備済み製品)
ご使用後のプリンターを回収し、
必要な部品を交換した再生品です。
仕様や価格のお問い合わせはこちらのフォームより承っております。
お気軽にご相談ください。