プリント
ビジネスに求められる低印刷コストを実現

モノクロ文書が1ページ当たり約0.5円(税込)(注1)という低コストを実現。
また、弊社モノクロページプリンターLP-S180DNと比較しても、印刷コストを抑えることができ、ビジネスの現場で求められるコスト削減に役立ちます。
- (注1)ランニングコストの算出条件。
- (注2)各色での印刷可能枚数(イールド枚数)。
- (注3)ページプリンターのランニングコスト算出条件。
- (注4)当社モノクロページプリンターLP-S180DNとの比較。
- (注)エプソンダイレクトショップ(エプソン直販サイト)の販売価格(税込)は2022年7月1日現在のものであり、各販売店での販売価格を拘束するものではありません。各販売店における販売価格は、各販売店にお問い合わせください。
ビジネスで求められる高生産性
モノクロ高速印刷

PrecisionCoreプリントヘッドを搭載。ノズルの高密度化とヘッドの進化により、約20ipm(注1)の高速印刷を実現。また、両面印刷標準対応で、効率的なプリントを実現します。
(注1) | ipm(image per minute)は、1分当たりに印刷可能な面の数。PPM最速値はモノクロ約39枚/分。 |
(注) | 測定データおよび測定条件。 |
ファーストプリントも高速

ビジネスシーンで何かと多い少部数印刷。
ファーストプリント6秒とウォームアップタイムが短いため、最初の1枚から快適にプリント可能です。
(注) | 1枚目の印刷時間算出条件(レディー時からのFPOT算出条件)。 |
普通紙出力で総印刷枚数10万ページの耐久性を実現
高頻度の稼働を要求されるビジネスの現場。だからこそ、耐久性にこだわりました。普通紙総印刷枚数10万ページの耐久性で、業務プリントをしっかり支えます。
(注)耐久性の数値は参考値。印刷可能ページ数は、印刷環境や印刷の仕方(用紙サイズ、電源の頻繁な入切など)によって変動し、この数値より少なくなることがあります。
水やマーカーでもにじみにくい、顔料インク

顔料インクを採用し、普通紙でも鮮明な印刷を実現。高い耐久性で水やマーカでもにじみにくいので、ビジネス文書、DM、簡易チラシなど幅広い用途に使用できます。
(注1) | 印刷した用紙を水に濡らした環境は、エプソンが保証するものではありません。 |
(注2) | マーカーによってはにじむ場合があります。また、用紙との組み合わせによってはにじむ場合があります。マーカーを使用する場合は、印刷後5分程度経ってからご使用することをおすすめします。 |
エッジ処理で文字の輪郭のにじみを抑えて文字くっきり
文字にエッジ処理をすることで、輪郭のにじみを抑制。より鮮明にプリントすることが可能になりました。
文字もくっきりとプリント
PrecisionCoreプリントヘッドにより、高解像度印刷を実現。文字のエッジ部分を小さなドットサイズで表現するなど、細かい文字はもちろん、設計図などの細線もくっきりと鮮明にプリントします。
斜めの細線も鮮明に再現
画像処理技術を向上させることで、斜めの細線がある図面などの原稿も鮮明に再現。地図などの細かな等高線や図表などにある斜めの細線も精緻にプリントします。
バーコードのにじみを抑えて印刷が可能
プリンタードライバーにて設定可能な「バーコードモード」を搭載。料金代理収納で使われるGS1-128等の1次元バーコードを印刷できます。
また、バーコードのエッジ部分を小さなドットサイズで表現するなど新しい画像処理技術を搭載したことで、2次元コードも印刷できます。

(注) | お客様の使われる環境や用紙、バーコードの種類やサイズ、読み取りスキャナーなどによって、バーコードの読み取り精度が異なりますので、事前検証したうえでのご利用をおすすめします。 |
(注) | Windows® ドライバー、一次元バーコードのみ。 |