Epson ScanSmart

パーソナルドキュメント用アプリケーション

Epson ScanSmartは、文書や領収書などをスキャンして、保存・送信・印刷が簡単にできるアプリケーションです。
Epson ScanSmart ドキュメントスキャンソフトウェア Epson ScanSmartは、文書や領収書などをスキャンして、保存・送信・印刷が簡単にできるソフトウェアです。

Epson ScanSmart 紹介動画

(注)本サービスは、YouTubeのサービスを使って提供いたします。

3ステップで簡単スキャン

  • 1スタートボタンを押す

    原稿をセットして、スタートボタンを押すだけ。コピーをするような感覚で、スキャンが開始されます。

  • 2プレビューで確認、
    手軽に編集

    スキャン結果を確認し、書類の向きを回転したり、ページの順番変更、不要なページの削除など、手軽に編集ができます。

  • 3保存先を選んで完了

    わかりやすいアイコン表示で迷わず操作ができて、かんたんにスキャンデータの保存や送信が完了します。

便利な機能

  • 本体のスタートボタンで
    自動でアプリケーションが起動
    (注1)

    スキャナー本体のスタートボタンを押すと、PCでアプリケーションが起動していなくても、原稿の読み取りと同時にアプリケーションが起動します。

  • 検索可能なPDFに変換

    OCRを使用して、スキャンしたデータを検索可能なPDFに変換します。

  • Microsoft®WordやExcel®
    PowerPoint®形式のデータで保存
    (注2)

    OCRを使用して、編集可能なデータを作成。希望のデータ形式で保存が可能です。

  • クラウドサービスに転送
    (注3)

    クラウドサービスにデータをアップしておけば、外出先でもスマートフォンから閲覧することができます。

  • プリンターに
    転送してプリント
    (注4)

    スキャンしたデータをプリンターに送って出力ができます。

(注1) 複合機はスタートボタンを押す前に、本体パネルから接続するPCを選択する必要があります。
詳細は各機種のマニュアルをご確認ください。
(注2) 複合機のスキャナーは対応しておりません。
(注3) 転送可能なクラウドサービスは、Google Drive™、Evernote®、Dropboxです。
クラウドサービスをご利用いただくときには、各サービスのアカウントを登録する必要があります。
(注4) 転送できるプリンターはエプソン製のプリンターのみです。
パソコンにエプソン製のプリンタードライバーをインストールすることが必要です。
OS添付のドライバーは非対応です。

対応情報

対応OS
Windows® 7以降 / macOS / OS X
保存形式
PDF、JPEG
(注)PDF形式では複数ページをまとめて保存できます。

【スキャナー】

対応機種
DS-360W、DS-310、ES-60WB/WW、ES-50、FF-680W
ダウンロード
各製品のダウンロードページでOSを選んで、表示される一覧から「Epson ScanSmart」を選択してください。
DS-360W
DS-310
ES-60WB
ES-60WW
ES-50

【複合機】

対応機種
こちらからご確認ください
ダウンロード
こちらからダウンロードください

Epson ScanSmartページに記載の商標について

(注) Google Drive、Google Driveのロゴは、Google Inc.の商標です。
(注) Evernot、Evernoteロゴは、Evernote Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
(注) Dropboxは、米国Dropbox Inc.の商標または登録商標です。
(注) macOS、OS Xは、Apple Inc.の商標です。
(注) Microsoft、Excel、PowerPoint、Windowsは、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。