使い勝手の良いソフトウェアで、業務をサポート
レタッチソフトとの連携をスムーズにする「Epson Print Layout」
多くのお客様に広く利用されているAdobe® Photoshop®とAdobe® Lightroom®との連携を強化。使い慣れたソフトを変えることなく、高品質なプリントを行うためのプラグインソフト。また、高度なレタッチ画像をイメージ通りにプリントすることができます。
テンプレートレイアウト
3ステップの操作で簡単に印刷物のレイアウトが完成、標準テンプレートパターン3種類に加え、お好みのテンプレートパターンも追加可能。
モノクロプレビュー、ソフトプルーフ機能
モノクロプレビュー、ソフトプルーフ機能追加により事前にイメージ通りの出力確認が可能。
ドライバー画面のカスタマイズ
用紙種類やページサイズ内容について、使用頻度の高い項目のみ表示させるなど、画面のカスタマイズが可能です。


(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
ロール紙幅に自動調整
プリンターにセットされているロール紙の幅を選択するだけで、データが自動的に拡大/縮小されます。


(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
設定情報の書き出し/取り込み
よく使う設定内容を保存しておくことが可能です。また、その設定情報の書き出し、取り込みも可能です。
全設定の設定保存
カスタムメディアの保存設定
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
マニュアル色彩補正調整
カラーサークルによる色彩調整と、その結果をプレビューで表示、確認できます。
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
折り返し疑似両面機能
パラポスターをつくる場合、ワープロソフト等に表裏を貼り付けて印刷すれば、後は折るだけで完成。プリンター本体付属のドライバーソフトにある、「割り付け順指定」の「折り返し擬似両面」機能を使えば、表裏貼り付けてデータを作成しなくても、連続ページものを簡単に自動割り付けして出力できます。
「折り返し擬似両面」で印刷した作品例
折り返し擬似両面機能の設定画面
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
背景色印刷
プリントデータがないエリアに、指定した色を印刷できます。
印刷イメージ
ページ設定画面
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
プリント設定情報印刷
「プリント設定情報ダイアログ」の指定した情報をプリントデータと一緒に印刷可能です。
印刷情報設定画面
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
高生産性を追求したユーザーインターフェイス
操作をさらに簡単に、そして生産性をさらにアップできるユーザーインターフェイスを実現しました。メディアタイプやページ/用紙サイズ、カラー調整の設定が簡単にでき、これらカスタマイズした設定を登録して共有することができます。必要に応じて登録した設定を選ぶだけで、最適な出力ができ、印刷設定ミスなども防げます。
(注) | Windows® ドライバーのみの対応となります。 |
モノクロの微妙な表現を可能にするモノクロ写真モード
モノクロ写真は、微妙な色の偏向が写真に独特の表情を与え表現の奥行きとなります。SC-P9050Gは3種類の濃度のブラックインクをメインに、淡いカラーインクの調整によりモノクロの微妙な色調表現を可能にした「モノクロ写真モード」を装備。さまざまな色調・調子を思いのままに再現することができます。
ハイエンドデジタルカメラに必須のAdobe® RGBモードを搭載
色空間の広さからプロカメラマンやデザイナー、印刷業界で標準となっているAdobe® RGB。グラフィックソフトやハイエンドのデジタルカメラで画像をあつかう際に欠かすことのできないこのカラースペースをサポートするモードを搭載したことにより、複雑な手順を通ることなくシンプルな操作でAdobe® RGBを生かした広い色彩表現を可能にしています。
ICMモードを強化
従来のアプリケーションに依存していたホストICM機能に加え、Windows® アプリケーションから入出力プロファイルが選択可能なドライバーICM(簡易)モードとファイル内のオブジェクト種類ごとに個別にプロファイルインテントが選択できるドライバーICM(詳細)モードを搭載しています。この2つのドライバーICMの搭載により、カラーマネジメント機能をサポートしていないMicrosoft® Officeアプリケーションなどからの出力も、手軽にカラーマネジメントを実現しています。
(注) | Windows® XP/Windows® 2000のみ使用可能です。 |
ドライバーICM(詳細)画面
印刷情報設定画面
ホストICM画面
高精度ICCプロファイル
色にこだわるプロフェッショナルが活用するカラーマネジメントワークフローにICCプロファイルは必須です。
SC-P9050V/SC-P9050GにはUltraChrome HDXインクの特性を活かす高精度なエプソン標準ICCプロファイルが同梱されています。エプソン標準ICCプロファイルはカラーマネジメント機能をサポートしているアプリケーションと色補正無しの組み合わせや、ドライバーに搭載されているICM(Windows®)/ColorSync(Macintosh)モードで利用できます。このICCを用いた出力結果はプロフェッショナルが思い描く色調を忠実に再現します。
手動設定画面
(注) | Windows® XP/Windows® 2000、MacintoshではプリンタードライバーとともにICCプロファイルが自動でインストールされます。 |
JIS規格用紙にジャストサイズで四辺フチなし全面印刷が可能
四辺フチなし全面印刷により、白フチをカットする手間も省け、連続プリントすれば用紙のムダも抑えられます。連続プリントは標準装備のオートカッターによりスムーズな出力で、高い生産性を実現しています。
カスタム設定(原寸維持)
カスタム設定での四辺フチなし全面印刷は、元データを拡大せずに、原寸サイズのままで出力します。
自動拡大
ドライバー上でクリックするだけの操作で自動的に元データを拡大し、四辺フチなし全面印刷を行います。
JIS規格ジャストサイズ幅用紙
四辺フチなし全面印刷とJIS規格ジャストサイズ幅用紙をあわせて利用すれば、ポスターフレームの入れ込みやパネル貼りの際に余白を切り取る煩わしい作業がなく、作業効率が向上します。
四辺フチなし全面印刷サポート幅

単位:Inch | 10 | 13 | 16 | 17 | 24 | 36 | 44 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JISサイズ | A3+ | A2 | B2 | A1 | B1 | ||||||
SC-P9050V/SC-P9050G | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
(注) | 単票紙では左右フチなし対応のみとなります。また、用紙の種類・サイズによっては四辺フチなし全面印刷には対応しておりません。 |
大判プリントをビジネスにすぐに活かせる多彩な印刷機能
割付印刷機能
複数ページの印刷データを1枚の用紙に印刷できる割付印刷機能を搭載。ビジネス文書やドキュメントを割付印刷することにより高効率で出力でき、用紙のムダを削減します。
(注) | Mac OS Xには対応しておりません。 |
分割印刷機能
ポスター印刷機能を使えば、用紙幅より大きなサイズのデータを複数の用紙に分割して印刷することも可能。つなぎあわせることにより特大サイズ(注)のポスター出力ができます。
(注) | ポスター印刷機能の推奨最大サイズは、縦約2.1m、横約1.5mとなります。 |
用紙に合わせて微調整可能な用紙調整機能
標準搭載のプリンタードライバーには、用紙サイズや種類、出力解像度の設定をはじめ、ロール紙をムダにしない「自動画像回転機能」など、便利な機能を満載。さらに、「用紙調整機能」では用紙のタイプ・用途にあわせて、インク濃度などの微調整が可能です。
使い慣れたMicrosoft® Officeアプリケーションから長尺印刷を実現
「長尺/拡大処理の最適化」機能により、Microsoft® Officeアプリケーションから(注1)長尺印刷が可能になりました。普段使い慣れたアプリケーションでデータを作成して、簡単に長尺印刷を作成できます。
設定可能な最大長
アプリケーション | 設定最大長 |
---|---|
Microsoft® Word | 7m |
PowerPoint® | 15m |
Excel® | 15m |
(注1) | Microsoft® Office2013/Microsoft® Office2016/Microsoft® Office2019/Microsoft® Office2021対応 |
メンテナンスツール「LFPリモートパネル2」を標準添付
パワークリーニングや印字品質調整を簡単に行うことが可能。またカスタム用紙に印刷する際に最適な印刷調整を行うなど、豊富な機能により使いやすさを高めます。
対応ソフトウェアRIP
SC-P9050V/SC-P9050G対応「CPSソフトリッパーLite2」
製品名称 | 型番 | 標準価格(税別) | 詳細 |
---|---|---|---|
CPSソフトリッパーLite2 | PXCPSRP80L | 100,000円 | 詳細はこちら |