Technology & Function
TRUMEを動かす技術
スイングジェネレータ
腕の動きで自ら発電し蓄電することができる画期的ムーブメント。たとえ暗闇でも動いていれば充電するため、光が届かない深い森や、洞窟であっても、身につけている事で動き続ける。回転錘の振れを利用して発電し、蓄電されたエネルギーでクオーツ回路とモーターを制御。また、半年間使用しない場合、針の動きを一時的に止め、エネルギーを温存する機能も搭載。秒針がインジケータとなり充電量を確認することが可能。

- (注)SWING GENERATOR 搭載モデルのみ対応。
- (注)秒針がインジケータをなり充電量を確認することが可能








【特長】
- 環境に左右されず、光が無くても身に着けていれば動き続ける。
- 持続時間が長い 最大6か月(180日)
- クオーツ精度を持つ 月差±15秒
- 金属文字盤で時計としての美しさを表現できる。
- 静止後も振ればすぐに駆動開始する

SWING GENERATORの魅力と
使いやすさとは
(注)本サービスは、YouTube™のサービスを使って提供いたします。
長い駆動年数で電池切れの心配を最小限に抑える。
週1日の携帯ペースでは約1.2年、週2日では約1.9年、週3日では約7.2年まで可動可能
週4日ではエネルギー量が減らず動き続ける。また非携帯の場合は10年近くエネルギーを持続できる
24時間分の充電をするための運動量目安
アクティビティー | 目安 |
---|---|
ウオーキング | 約5,000歩(約40分)(注1) |
ランニング | 約3分(注1) |
デスクワーク | 約8時間(通勤除く)(注1) |
週末の外遊び | トレッキング:約1.5時間(注1) |
(注1)数値は当社調査の結果で、個人差により前後します。
バッテリー残量保護機能
バッテリーの残量に応じて保護機能が働くまでのタイマーの目安
バッテリー残量 インジケータ―表示 |
約1日 以上 |
約7日 以上 |
約1か月 以上 |
約6カ月 (フル充電) |
---|---|---|---|---|
運針停止機能が働く 停止期間の目安 |
3日 | 8日 | 31日 | 181日 |
- (注)持続時間の公表値は180日ですが、2次電池容量の実力値は約360日程度とバッファがあります
- (注)バッテリー保護機能発動後、スムーズなリスタートが可能です
- (注)バッテリー残量が24時間以内となった場合、2秒運針となります(インジケータ―表示不可)
【より駆動時間を長くお使いいただくために】
- 継続してバッテリー残量が減らない使用目安は週4日以上の着用(推奨週5日以上)です。
- バッテリー残量保護機能解除後、2秒運針表示後は長時間の着用による充電をお勧めします。
インジケータ―確認方法
バッテリーの残量に応じて停止する時間を4つに設定
秒針によるインジケーター表示
ボタン押下時の 秒針位置 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
早送り後の 秒針位置 |
||||
早送り時間 | 5秒 | 10秒 | 20秒 | 30秒 |
エネルギー量 (持続時間) |
約1日以上 | 約7日以上 | 約1カ月以上 | 約6カ月以上 (フル充電) |
---|
- インジケーター表示機能:秒針を使って、あと何日くらい動き続けるかを確認
- バッテリー残量保護機能:長時間使用しない場合、タイマーで自動で針の動きを止め、2次電池のエネルギーを温存
この2つの機能により、継続的駆動をサポートします。
ライトチャージGPS衛星電波修正
小さなケースの中に、GPS センサー(注1)、気圧・高度センサー、方位センサー(注2)のすべてを内包。オリジナルの外部センサー“エクスパンデッドセンサー”とも接続可能(注3)といったマルチファンクションを実現しながら、光充電だけで稼働できる。身に着ける人のあらゆる瞬間を測りつくす、多彩な機能。美を追求した文字板に配されたアナログの針が指し示す、“真の自分”。個性あふれるものづくりで、着ける・使う喜びを提供する―。これこそが、エプソンが実現するウエアラブルイノベーションである。
(注1)GPS 搭載モデルのみ。
(注2)S Collection Airline Pilot、 C Collection は非対応。
(注3)L Collection エクスパンデッドセンサー付属モデルのみ対応。
(注)SWING GENERATOR 搭載モデルは非対応。
イラストはTR-MB8001です。






LIGHT CHARGEライトチャージ
文字板裏側のソーラーパネルで光を受け、駆動エネルギーを発電する“ライトチャージ”機能。室内光の明るさでも充電できる。また、3日以上光が当たらない場合に、針の動きを一時的に止めるスリープ機能や、太陽光を捕捉して屋内外どちらの環境にいるかを識別し、屋内ではGPS電波の受信をストップさせるなど、きめ細かい省電力制御で実動作時間を向上させている。

(注)画像はイメージです
SATELLITELINKサテライトリンク
エプソンが自社で開発した、高感度・低消費電力のGPS受信システム“サテライトリンク”。内蔵GPSモジュールは、国産の準天頂衛星システム「みちびき」(初号機)に対応。GPS衛星電波のみで現在位置のタイムゾーンを特定、正確な時刻を表示する。他の電波などの併用は不要のため、低消費電力も実現した。また、限られたケース内に、サテライトリンクとライトチャージをともに内包したTRUME。それを実現したのは、GPS衛星電波を効率的に受信する“リングアンテナ”の技術である。リング形状のアンテナを文字板より上に配置、さらに、セラミック製ベゼルの採用により、受信感度を飛躍的に高めた。また、リング状にしたことで、光をパネル全面で受けられるようになり、高い発電効率も実現。
カタログダウンロード
SHARE
商標について
(注):Bluetoothのワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標であり、セイコーエプソン株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
ご注意
記載の価格はメーカー希望小売価格であり、実際の価格は各販売店でご確認ください。