• お問い合わせ・サポート

カスタマーディスプレイの接続構成

接続対応表/接続配線図

レシートプリンター カスタマーディスプレイ(接続パターン)
機種 インターフェイス DM-Dコネクター有無 スタンドタイプ マウントタイプ
本体部 インター
フェイス部
DM-D70 DM-D30 DM-D110SU DM-D110SD DM-D110ST DM-D210ST DM-
D110MJ
DM-
D210MJ
TM-T88Ⅵ-DT2
TM-T70Ⅱ-DT2
有線LAN USB
(TypeA)
× TM-DT直接続(注1)
Dパターン
TM-DT直接続
Dパターン
× 直接続 × ×
TM-m10 USB/有線LAN × × Dパターン Dパターン Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
USB/Bluetooth® × × Dパターン Dパターン Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-m30Ⅱ-S USB/有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-m30Ⅱ-S直接続(注3)
Dパターン
TM-m30Ⅱ-S直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-m30Ⅱ-SL USB/有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-m30Ⅱ-SL直接続(注3)
Dパターン
TM-m30Ⅱ-SL直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-m30Ⅱ-H USB/有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-m30Ⅱ-H直接続(注3)
Dパターン
TM-m30Ⅱ-H直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-m30Ⅱ USB/有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-m30Ⅱ直接続(注4)
Dパターン
TM-m30Ⅱ直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-m30 USB/有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-m30直接続(注4)
Dパターン
TM-m30直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
× Bパターン(注2) ×
TM-T88Ⅶ USB/有線LAN/
無線LAN/シリアル
USB
(TypeA)
× TM-T88Ⅶ直接続(注5)
Dパターン
TM-T88Ⅶ直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
直接続
(注5)
Aパターン(注2)
Bパターン(注2)
×
USB/有線LAN/
無線LAN/パラレル
USB
(TypeA)
× TM-T88Ⅶ直接続(注5)Dパターン TM-T88Ⅶ直接続
Dパターン
Dパターン
(注2)
直接続
(注5)
Bパターン(注2) ×
TM-T20Ⅲ USB/有線LAN × × Dパターン Dパターン Dパターン
(注2)
× Bパターン ×
Bluetooth® × × Dパターン Dパターン Dパターン
(注2)
× Bパターン ×
TM-T70Ⅱ Bluetooth® × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン(USBケーブル同梱) ×
TM-T70Ⅱ
TM-T90Ⅱ
TM-L90
USB/シリアル × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Aパターン
Bパターン
×
USB/カスタマーディスプレイ接続コネクター × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン
Cパターン
×
USB/
有線LAN/
無線LAN
× × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン ×
TM-L100 USB/
有線LAN/
無線LAN/
Bluetooth®
USB
(TypeA)
× TM-L100直接続
Dパターン
TM-L100直接続
Dパターン
× × × ×
TM-T90KP 有線LAN/
無線LAN
× × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン ×
TM-U295 シリアル × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Aパターン
Bパターン
×
TM-U220 パラレル × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン ×
TM-U675
TM-U950
シリアル × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Aパターン
Bパターン
Cパターン
Cパターン
TM-U590 シリアル × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Aパターン
Bパターン
Cパターン
Cパターン
パラレル × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン ×
USB × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン
Cパターン
Cパターン
TM-H6000Ⅴ USB/シリアル/有線LAN × Dパターン Dパターン Dパターン
(注2)
× Aパターン(注2)
Bパターン(注2)
Cパターン(注2)
Cパターン(注2)
TM-H5000Ⅱ シリアル × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Aパターン
Bパターン
Cパターン
×
パラレル × × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン ×
USB × Dパターン
(注2)
Dパターン
(注2)
Dパターン × Bパターン
Cパターン
×
(注1) ・PC-POS用のアプリケーションソフトを開発する場合、TM-T88Ⅵ-DT2、TM-T70Ⅱ-DT2に標準でインストールされているEPSON Advanced Printer Driver for DM-Dは本製品に対応していません。EPSON Advanced Printer Driver 6 for DM-D70をダウンロードして使用してください。EPSON OPOS ADK /EPSON OPOS ADK for .NET をご利用の際は最新Verをインストールしてください。
  • ・TM-DTソフトウェアを使ったアプリケーションソフトを開発するためには、「TM-DT ソフトウェア Ver.5.10 以降」にバージョンアップが必要です。
(注2) カスタマーディスプレイとレシートプリンターの色が異なるため実機をご確認の上お買い求めください。
(注3) 標準モードを使用するためには「Firmware Ver. 03.06A/03.06B ESC/POS 以降」にバージョンアップが必要です。バージョンアップしない場合には桁行固定モードでのご利用となります。
(注4) 標準モードは使用できません。
  • ・ePOS-Device XMLの機能を使ったアプリケーションソフトを実行する場合は、DM-D70 Utilityを使用して、ePOS-Device XML mode の設定を、[DM-D70]から[DM-D30]に変更してください。また、表示レイアウトの設定を桁行固定モード、桁数×行数として20桁×2行を選択してください。
  • ・DM-D70 Utilityを使用する場合は、本製品を直接コンピューターに接続してください。本製品がプリンターに接続された状態では、DM-D70 Utilityは使用できません。
  • ・TM Utilityは使用できません。DM-D70 Utilityを使用してください。
(注5) TM-T88ⅦにDM-D70、DM-D110SDシリーズを接続する場合USBポートを使用するため、無線LAN接続ができなくなります。
(注) TM-T88V-i、TM-T70-i、TM-P80、TM-P60Ⅱ、TM-P20の各シリーズはいずれの接続パターンにも対応しておりません。
(注) TM-P80シリーズ、TM-P60Ⅱ、TM-P20シリーズはいずれの接続パターンにも対応しておりません。

Aパターン【パススルー接続】

Aパターン【パススルー接続】
使用ケーブル (1) OI-C01(RS-232Cケーブル)
(2) DM-D110STの場合:OI-C01(RS-232Cケーブル)
DM-D210STの場合:KRS-107K(RS-232Cケーブル)
(3) カスタマーディスプレイ標準添付の電源延長ケーブル
(4) キャッシュドロアー実装のモジュラーケーブル
(5) PS-180(電源ユニット)/AC-170(ACケーブル)それぞれオプション(注1)
(注1) TM-T88Ⅶ、TM-T70Ⅱ、TM-T90Ⅱ、TM-U220、TM-H6000Ⅴは、電源ユニット、ACケーブル標準添付。

Bパターン【スタンドアローン接続(1)】

Bパターン【スタンドアローン接続(1)】
使用ケーブル (1) OI-C01(RS-232Cケーブル)
(2) 各インターフェイス用ケーブル(注1)
(3) カスタマーディスプレイ標準添付の電源延長ケーブル
(4) キャッシュドロアー実装のモジュラーケーブル(注2)
(5) PS-180(電源ユニット)/AC-170(ACケーブル)それぞれオプション(注3)
(注1) 詳細はこちらをご確認ください。なお、LANケーブルや無線LAN環境については使用状況に応じて市販のものをご利用ください。
(注2) TM-T90KPの場合、キャッシュドロアーを接続することはできません。
(注3) TM-T88Ⅶ、TM-T70Ⅱ、TM-T90Ⅱ、TM-T20Ⅲ、TM-U220、TM-H6000Ⅴは、電源ユニット、ACケーブル標準添付。

Cパターン【Y接続】

Cパターン【Y接続】
使用ケーブル (1) 各インターフェイス用ケーブル(注1)
(2) カスタマーディスプレイ実装のモジュラーケーブル(注2)
(3) キャッシュドロアー実装のモジュラーケーブル
(4) PS-180(電源ユニット)/AC-170(ACケーブル)それぞれオプション(注3)
(注1) 詳細はこちらをご確認ください。
(注2) スタンドタイプのカスタマーディスプレイの場合は、表示部から出ているケーブルをTMプリンターに接続してください。
また、TMプリンターがUSBモデルの場合は、インターフェイス部横のDM-Dコネクターに接続してください
カスタマーディスプレイの設定変更が必要です)。
(注3) TM-T70Ⅱ、TM-T90Ⅱ、TM-L90、TM-H6000Ⅴは電源ユニット、ACケーブル標準添付。

Dパターン【スタンドアローン接続(2)】(USBインターフェイス仕様のカスタマーディスプレイ使用時)

Dパターン【スタンドアローン接続(2)】(USBインターフェイス仕様のカスタマーディスプレイ使用時)
使用ケーブル (1) 各インターフェイス用ケーブル(注1)
(2) カスタマーディスプレイ実装のUSBケーブル(注2)
(3) PS-180(電源ユニット)/AC-170(ACケーブル)それぞれオプション(注3)
(4) キャッシュドロアー実装のモジュラーケーブル(注4)
(注1) 詳細はこちらをご確認ください。なお、LANケーブルや無線LAN環境については使用状況に応じて市販のものをご利用ください。
(注2) パソコンのUSBポートは、500mA以上必要です。タブレットはWindows®のみ制御可能(TM-T90、TM-L90、TM-U590のUSBポートは使用できません)。また、使用にはUSB RS-232変換ドライバーが必要です。
(注3) TM-H5000Ⅱ/TM-U950/TM-U675/TM-U590/TM-U295はオプション。
(注4) TM-T90KPの場合、キャッシュドロアーを接続することはできません。

DM-D70直接接続パターン(Y接続)

詳細はこちら

DM-D30直接接続パターン(Y接続)

詳細はこちら

商標について

(注): 本媒体上の他者商標の帰属先は、 商標について をご確認ください。



購入をご検討の方

月曜日~金曜日(弊社指定休日除く)
050-3155-7020042-585-8525

*050で始まる電話番号はKDDI株式会社の電話サービス「KDDI光ダイレクト」を利用しております。上記050で始まる番号をご利用いただけない場合は、( )内の番号までおかけ直しください。