お客様の業務改善・効率化を支援するMOVERIOパートナー企業様のアプリケーション・サービスをご紹介しています。
MOVERIOで動作するアプリケーション
モベリオでQRコードを読み取るとアプリケーションのダウンロードサイトにジャンプします。
トライアル版などをコントローラーにダウンロードできます。
名称 | パートナー企業名 | 主な利用用途 | アプリ特長 | ダウンロード用URL/ アカウント、PC操作方法など詳細 |
---|---|---|---|---|
Atlas Direction ![]() |
![]() Atlas Direction株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 |
MOVERIOを最大限に活用したソリューション(遠隔作業支援、現場作業支援)を提供します。現場作業支援では音声による操作も可能です。 九州福岡に拠点を置き、フレキシブルなカスタマイズ対応も可能です。 |
![]() または営業担当にご相談ください。 |
![]() クラウド型遠隔作業支援システム TeleOffice ![]() |
![]() イ.ソフト株式会社 ![]() ![]() シャープマーケティングジャパン株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | 「スマートグラスで現場作業を支援」 映像が伝わる。資料が伝わる。 本部と現場にもっとコミュニケーションを。 |
Teleofficeのリンク先ページにてご相談ください。 |
![]() 遠隔支援システム acty ![]() |
![]() Visolab(ヴィゾラボ)株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 位置情報取得 |
actyはモバイル端末を活用した遠隔支援ツールです。現場状況を映像を通して即座に共有。わかりやすい指示出しで円滑なコミュニケーションをサポートします。 フリートライアルを是非、お試し下さい。 対応機種:BT-30ES/35ES 、BT-30E/35E、BT-350、BT-300 |
詳細はこちら ![]() |
![]() マニュアルアシスト ![]() |
![]() 株式会社エイブリッジ ![]() |
現場作業支援 | マニュアルアシストはウェアラブルグラスにマニュアルを表示させる事ができる現場作業支援アプリです。QR・ARや音声・文字認識でのページ呼び出しや直感的なUIにより、ハンズフリーな作業支援を可能にします。 | |
NEC 遠隔業務支援システム ![]() |
![]() NECソリューションイノベータ株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | 現場の作業者と遠地の支援者を、映像と音声でリアルタイムに繋ぎ、現場作業者の作業品質向上や、支援者の移動コスト削減に貢献します。スマートグラス活用で、ハンズフリーの導入効果を得られます。 | |
スマートグラスクラウド ![]() |
![]() エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社 ![]() |
遠隔操作支援 現場作業支援 |
映像コミュニケショーンで20年の実績を誇るNTTビズリンクが提供するクラウド型現場作業支援ソリューションです。使いやすいUIによりNTTグループやフィールドサービス、メーカーなどで利用されています。 | 問い合わせはこちら![]() または営業担当にご相談ください。 |
Optimal Second Sight ![]() |
![]() 株式会社オプティム ![]() |
遠隔作業支援 | スマートグラス専用の遠隔作業支援サービスです。 遠隔から現場の状況をカメラ映像でリアルタイムに把握し、グラス画面上に指示を書き込むことができ、現場にいるかのようなきめ細かな作業指示を行うことができます。 |
Optimal Second Sightのリンク先ページにてご相談ください。 |
UX Services ![]() |
![]() 株式会社クレステック ![]() |
コンテンツ配信サービス | オペレーターを介する「一斉配信サービス」、マーカーを介する「自動配信サービス」の2つ配信方法にて、観光、イベント、企業PR等にて新しいカタチの感動を体験いただけます。 | |
PORECT ![]() |
![]() 株式会社クレステック ![]() |
体験型コンテンツ配信サービス | MOVERIO、タブレット、Wi-Fiモバイルルーターを使って、どこでもグループARを楽しむ事ができます。 | |
MOVERIO Pro用 ARアプリソリューション ![]() |
![]() サイバネットシステム株式会社 ![]() |
ARによる作業支援 | MOVERIO Proに対応したAR(Augmented Reality:拡張現実)ソリューションをご提供いたします。 近年、ARは産業用途でも注目されており、お客様のニーズに合わせてご提案から受託開発まで行います。 (注)BT-2000/2200のみ対応 |
|
![]() Live On ![]() |
![]() ジャパンメディアシステム株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | Live Onとスマートグラスを活用し、映像に加え資料もリアルタイムに共有可能。建設・警備・観光など 業種問わず様々な現場で活躍、業務効率化を実現するシステムです。 | 準備中 |
nvEye's ![]() |
![]() JMACS株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | スマートグラスを装着した作業者と離れた地点にいる管理者の間で、情報共有を行えます。社内LAN内で接続をする買い切り製品であるため、社外に情報を出すことがなく、セキュリティー面でも安心な製品です。 | nvEye'sのリンク先ページにてご相談ください。 |
「ARPATIO」 遠隔作業支援 ![]() |
![]() 日鉄ソリューションズ株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 ナビゲーション 位置情報把握 |
日鉄ソリューションズは、国内外に展開する製造現場等の遠隔支援及び作業支援を対象に、AR(拡張現実感)技術とスマートグラスを活用した「ARPATIO」各種アプリケーションをご提供いたします。 | |
![]() BT-Work Remote ![]() |
![]() デジタル総合印刷株式会社 Digital Printing & Solutions Co., Ltd. ![]() |
遠隔作業支援 | BT-Work Remoteは、作業者と遠隔地の指示者を接続し、遠隔指示・作業を支援するソフトです。 指示者からの遠隔指示がMOVEIRO Proの画面に表示される事により、作業者はハンズフリーでの作業を実現できます。 (注)BT-300/350のみ対応 |
![]() または営業担当にご相談ください。 |
ARmKeypad ![]() |
![]() 日本電気株式会社 ![]() |
現場作業支援 | 製造、物流、医療等の作業指示コンテンツ(HTMLで記述)を表示するためのビューワと、操作や結果の入力を行うARを用いた仮想キーボードから構成された、スマートグラス用のハンズフリーUIです。 | |
![]() V-CUBE コラボレーション ![]() |
![]() 株式会社ブイキューブ ![]() |
遠隔作業支援 | 国交省など実績のあるツール。複数の現場と本部を同時につなぎ、不安定な通信環境にも強く、現場状況や本部からの指示をペン書込しながら会話できます。緊急時、建設管理、保守、スキル教育に! | 準備中 |
![]() V-CUBE ミーティング ![]() |
遠隔作業支援 | スマートグラスにV-CUBE ミーティングを接続することで、【現場映像や資料のリアルタイム共有】が可能に。遠隔地からの「設備点検」や「現場視察」、「実技研修確認」など様々な用途に活用できます。 | ||
フィールド業務情報共有システム(スマートグラス活用検証サービス) ![]() |
![]() 株式会社日立ソリューションズ ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 |
スマートグラスの活用を検討する企業向け検証支援サービスです。 現場のトラブル対応や熟練者の技能継承を想定した「作業遠隔支援機能」と、点検作業や定型業務の効率化に貢献する「作業手順支援機能」を提供します。 (注)BT-300/350のみ対応 |
フィールド業務情報共有システムのリンク先ページにてご相談ください。 |
![]() Media-Caster (遠隔作業支援システム) ![]() |
![]() 株式会社よんでんメディアワークス ![]() |
遠隔作業支援 その他(AR形式の指示マーカーや文字による行動指示) |
作業者から指示者含めた複数の関係者へ高画質・低遅延(約0.5秒)のライブ映像を配信、1対多の接続に対応しており、音声通話、チャット、メッセージ等のコミュケーション機能により遠隔作業支援が可能です。 | 問い合わせはこちら![]() または営業担当にご相談ください。 |
![]() 映像配信サーバー Media360MG-PRO【LIVE/VOD対応】 ![]() |
||||
![]() まるっと点検 ![]() |
![]() BIPROGY株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 |
リポーター:指示をモニターで確認、発話による結果入力で、定型作業報告をハンズフリーで可能です。 コミュニケーター:遠隔地から現場作業者の視野や音声を共有し、マルチコミュニケーションで現場の支援します。 |
問い合わせはこちら![]() または営業担当にご相談ください。 |
![]() TASKel ![]() |
![]() HappyLifeCreators株式会社 ![]() |
現場作業支援 | ウェアラブル型作業支援サービスです。作業者はスマートグラスに表示される手順に沿って作業をする事で、作業報告書がリアルタイムで作成され、正確な作業を可能にします。作業内容はサーバで簡潔に編集できます。 | 問い合わせはこちら![]() または営業担当にご相談ください。 |
MOVERIOのアプリケーションで使用する機能 例:UI、導線解析等のモジュール
名称 | パートナー企業名 | 主な利用用途 | アプリ特長 |
---|---|---|---|
![]() AITalk |
![]() 株式会社エーアイ ![]() |
遠隔作業支援 現場作業支援 ナビゲーション ARガイド バリアフリー |
AITalk(エーアイトーク)は人間の肉声に近い自然な音声を実現した高品質音声合成エンジンです。ニーズに合った幅広い提供形態がありますので、MOVERIOをはじめとするスマートグラスの発話機能としても活用いただけます。 |
![]() WebRTC プラットフォーム ![]() |
![]() エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | SkyWayを使うことにより、MoverioアプリにWebRTCを使った、ビデオ通話、音声通話、データ通信機能を組み込むことができます。WebRTCは、アプリやWebサイトにリアルタイム・コミュニケーションを追加するオープン標準技術です。 (注)本サービスはBT-300/350上でのみ利用が可能です。 |
Genavis測位ライブラリ ![]() |
![]() 国際航業株式会社 ![]() |
ナビゲーション 位置情報把握 |
MOVERIOを含むスマートデバイス(Android/iOS)向けに屋内外シームレスな測位を実現するためのライブラリ(ソフトウェア)です。 GPS、BLEなどの複数の測位方式に対応しています。 |
![]() NAVIMICHAEL ![]() |
![]() 株式会社SCREENアドバンストシステムソリューションズ ![]() |
ナビゲーション・位置情報取得/ARガイド | NAVIMICHAELは当社が開発・販売する、AR(拡張現実)案内機能を実現できるライブラリです。MOVERIO上のアプリケーションにカンタンに搭載でき、短時間の開発でARでのルート案内や広告表示が実現できます。 (注)BT-300/350のみ対応 |
MOVERIOの利用を想定したソリューション
名称 | パートナー企業名 | 主な利用用途 | アプリ特長 |
---|---|---|---|
![]() MobiControl ![]() |
![]() 株式会社ソリトンシステムズ ![]() |
遠隔作業支援 | MobiControlは、ポリシー管理、デバイス管理、アプリケーション管理、コンテンツ管理を実現します。 MOVERIO Proの、展開、運用、サポートの負荷を大幅に削減することが可能です。 |
業務用薄型ビーコン FCS1301 ![]() |
![]() 株式会社フォーカスシステムズ ![]() |
現場作業支援 | 薄型・軽量なので場所を選ばず利用可能なビーコン端末です。MOVERIO Proと連携し、ナビゲーションやアプリを自動的に起動させることで、業務の効率化が可能です。 |
アクセスポイント WAPM-1266WDPRA ![]() |
![]() 株式会社バッファロー ![]() |
屋外アクセスポイント | 法人向けの屋外アクセスポイントです。MOVERIOを工事現場・農業等の屋外で利用希望の際、無線環境を提供します。対応温度は-30℃~55℃、直射日光を受ける環境でも設置可能です。 |
MOVERIOとアプリケーションの販売パートナー
名称 | パートナー企業名 | 主な利用用途 | アプリ特長 |
---|---|---|---|
遠隔作業支援ソリューション (Optimal Second Sight) ![]() |
![]() 株式会社大塚商会 ![]() |
現場作業支援 | (株)オプティム社のアプリとMOVERIOをワンパッケージで提供するスマートグラス専用の遠隔作業支援サービスです。 作業員が持つスマートグラスの映像を共有し、熟練者が遠隔地から作業をサポート。熟練者のナレッジを有効活用することで、作業現場の品質と生産性の向上が図れます。 |
nvEye's ![]() |
![]() JMACS株式会社 ![]() |
遠隔作業支援 | 遠隔地より作業者(グラス)にテキストやファイル送信を行うことで的確な作業指示を出せ、導入しやすい社内LAN専用のLOCAL版パッケージとインターネット専用のWEB版があり、使用環境に合わせて使い分け出来ます。 |
商標について
(注)Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。