ドライバー・ソフトウェアダウンロード

型番検索

ドライバー・ソフトウェア基本情報(MAXARTリモートパネル)

  • 1つ前に戻る

使用許諾書

ダウンロードの前に下記使用許諾書を必ずお読みください。

ダウンロードする

内容 ファイル名 ファイルサイズ ダウンロードする
ソフトウェア本体 mrp10b.dmg 26,268,361バイト 使用許諾に同意してダウンロード

ソフトウェア概要

ソフトウェア種別 ユーティリティー
ソフトウェア名称 MAXARTリモートパネル
ソフトウェアID 8161
Ver/Rev 1.0bJ
公開日 2010年3月10日
対応OS Mac OS X 10.6 (Intel) / Mac OS X 10.5 (Intel/PPC) / Mac OS X 10.4.4 (Intel) / Mac OS X 10.4.5 (Intel) / Mac OS X 10.4.6 (Intel) / Mac OS X 10.4.7 (Intel) / Mac OS X 10.4.8 (Intel) / Mac OS X 10.4.9 (Intel) / Mac OS X 10.4.10 (Intel) / Mac OS X 10.4.11 (Intel) / Mac OS X 10.4.0 (PPC) / Mac OS X 10.4.1 (PPC) / Mac OS X 10.4.2 (PPC) / Mac OS X 10.4.3 (PPC) / Mac OS X 10.4.4 (PPC) / Mac OS X 10.4.5 (PPC) / Mac OS X 10.4.6 (PPC) / Mac OS X 10.4.7 (PPC) / Mac OS X 10.4.8 (PPC) / Mac OS X 10.4.9 (PPC) / Mac OS X 10.4.10 (PPC) / Mac OS X 10.4.11 (PPC) / Mac OS X 10.3.9
製品型番 PX-5002
作成方法 ダウンロードファイルをダブルクリックするとMac OS X 標準ツールによりディスクイメージが作成されます
著作権者 セイコーエプソン株式会社
転載条件 他のメディアへの一切の転載を禁止します。
注意・制限事項
・最新のプリンタードライバーを使用してください。
・IntelベースMacでは、Rosetta上で動作します。
・他の機種用リモートパネルと共存させる際は、古いバージョンから先に
 インストールしてください。 新しいバージョンを先に入れた場合には、
 一旦アンインストールしてください。
変更点
・Mac OS X 10.6(SnowLeopard)に対応しました。

・SnowLeopard 対応に伴い、以下の点が修正されました。
 1) Bonjour 接続で通信できるように修正しました。
 2) USB接続時、ユーザー用紙登録/切替画面でプリンターが印刷可能
  状態にも関わらず、「印刷可能」状態ではない旨のメッセージが
  表示されてしまう点を修正しました。
 3) CaseSensitive 環境でプリンター監視が起動しない点を修正
  しました。
 4) SnowLeopard 環境で警告音が鳴った状態で、プリンター監視を
  終了できない点を修正しました。
 5) インストール後にフォルダーを開かないように修正しました。

使用条件
対象製品をご使用になる目的においてのみ、本ソフトウェアをご使用頂けます。

ソフトウェア詳細情報

【ソフト紹介】
  MAXARTリモートパネルは、パソコンから簡単にプリンターのメンテナンスを実施することが
  可能なユーティリティソフトウェアです。
  専用ファームウェアによりプリンターを最新ファームウェアへアップデートも可能です。


【インストール方法】
 1)デスクトップなど任意のフォルダーにダウンロードしたファイルを、ダブルクリックして
   解凍します。
 2)自己解凍されたフォルダーが作成されます。その中の「Installer」ファイルを
   ダブルクリックすると、インストールプログラムが起動します。
 3)インストールプログラムが起動したら画面の表示を確認して、問題がなければ
   [次へ]ボタンをクリックし、画面の指示に従ってインストールを進めてください。


【アンインストール方法】
  「アプリケーション」フォルダの中にある「MAXARTリモートパネル」フォルダーを
  フォルダーごと、ゴミ箱に捨ててください。


ダウンロード更新情報

バージョン 公開日 備考
1.0bJ 2010年3月10日
・Mac OS X 10.6(SnowLeopard)に対応しました。

・SnowLeopard 対応に伴い、以下の点が修正されました。
 1) Bonjour 接続で通信できるように修正しました。
 2) USB接続時、ユーザー用紙登録/切替画面でプリンターが印刷可能
  状態にも関わらず、「印刷可能」状態ではない旨のメッセージが
  表示されてしまう点を修正しました。
 3) CaseSensitive 環境でプリンター監視が起動しない点を修正
  しました。
 4) SnowLeopard 環境で警告音が鳴った状態で、プリンター監視を
  終了できない点を修正しました。
 5) インストール後にフォルダーを開かないように修正しました。

1.0 2009年10月7日
  • 1つ前に戻る