ドライバー・ソフトウェアダウンロード

型番検索

ドライバー・ソフトウェア基本情報(最新ファームウェア・アップデーター)

  • 1つ前に戻る

使用許諾書

ダウンロードの前に下記使用許諾書を必ずお読みください。

ダウンロードする

内容 ファイル名 ファイルサイズ ダウンロードする
ソフトウェア本体 FWCJ98TL_LF29M6.exe 17,516,368バイト 使用許諾に同意してダウンロード

ソフトウェア概要

ソフトウェア種別 ファームウェア
ソフトウェア名称 最新ファームウェア・アップデーター
ソフトウェアID 35939
Ver/Rev LF29M6
公開日 2022年7月20日
対応OS Windows 11 / Windows 10 32bit版 / Windows 10 64bit版 / Windows 8 32bit版 / Windows 8.1 32bit版 / Windows 8 64bit版 / Windows 8.1 64bit版 / Windows 7 32bit版 / Windows 7 64bit版 / Windows Vista 32bit版 / Windows Vista 64bit版 / Windows XP / Windows XP x64 Edition
製品型番 EP-M553T
作成方法 自己解凍
著作権者 セイコーエプソン株式会社
転載条件 他のメディアへの一切の転載を禁止します。
ソフト紹介 最新のファームウェアにアップデートすることができます。
注意・制限事項
(注意点)
エラーが発生した場合、プリンターの電源を入れ直してください。
エラーが解除される場合があります。

Epson Software Updater及びドライバー自動更新、ソフトウエアアップデートなどを
経由して、プリンターのファームウェアをアップデートされている場合、本ダウンロード
サイトに掲載のファームウェアよりも、新しいバージョンがインストールされる事があり
ます。

このようなケースで、本ダウンロードサイトに掲載のファームウェアをプリンターに
インストールしようとしても、ファームウェアをアップデートする必要がないため、
エラーになります。予めご了承ください。
変更点
1.インク排出中のメンテナンスボックスを抜いた際に、排出がすぐに停止しない点に対応しました。
2.撮影したJPEG画像データに記録されているExif情報に不整合があった際、プリンター本体の液晶パネル上で正しく表示されない場合がある点に対応しました。
3.お客様診断シート内にあるクリーニング実施後の放置時間記載を「6時間」から「12時間」へ変更しました。
4.同じSSIDが存在する環境で無線LANを使用している際、アクセスポイントの電源を再起動するとプリンターがハングアップする場合がある点に対応しました。
5. macOS Monterey(Mac OS 12.x)もしくはmacOS Big Sur(Mac OS 11.x)において、外付けメモリのストレージにアクセスできない場合がある点に対応しました。
インストールについて
使用条件
対象製品をご使用になる目的においてのみ、本ソフトウェアをご使用頂けます。

ソフトウェア詳細情報

【対応OS】
 Windows XP SP3、Windows XP x64 SP2以降


【ファームウェアのアップデート方法】
  1.管理者権限でログインします。
  2.exeファイルを右クリックし「管理者として実行」をクリック
  3.「ユーザーアカウント制御」画面で「許可」をクリックし実行。
    実行後は画面の指示に従ってください。

ダウンロード更新情報

バージョン 公開日 備考
LF29M6 2022年7月20日
1.インク排出中のメンテナンスボックスを抜いた際に、排出がすぐに停止しない点に対応しました。
2.撮影したJPEG画像データに記録されているExif情報に不整合があった際、プリンター本体の液晶パネル上で正しく表示されない場合がある点に対応しました。
3.お客様診断シート内にあるクリーニング実施後の放置時間記載を「6時間」から「12時間」へ変更しました。
4.同じSSIDが存在する環境で無線LANを使用している際、アクセスポイントの電源を再起動するとプリンターがハングアップする場合がある点に対応しました。
5. macOS Monterey(Mac OS 12.x)もしくはmacOS Big Sur(Mac OS 11.x)において、外付けメモリのストレージにアクセスできない場合がある点に対応しました。
LF09L7 2021年8月2日
インク初期充填前に電源のON/OFFを行った際、プリンターがハングアップしてしまう場合がある点に対応しました。
LF25KB 2021年3月3日
新規制定
  • 1つ前に戻る