- 製品情報
-
- 個人・家庭向けプリンター
<用途から選ぶ>
- <カテゴリーから選ぶ>
- 法人・業務向けプリンター・複合機
- 産業向けプリンター・デジタル印刷機
- 消耗品
- 産業向け製品
- <インクジェットソリューション>
- 個人・家庭向けプリンター
ダウンロードの前に下記使用許諾書を必ずお読みください。
ソフトウェア種別 | ドライバー |
---|---|
ソフトウェア名称 | EPSON Scan(スキャナードライバー) |
ソフトウェアID | 35130 |
Ver/Rev | 5.3.2.2 |
公開日 | 2020年8月31日 |
対応OS | Windows 11 / Windows 10 32bit版 / Windows 10 64bit版 / Windows 8 32bit版 / Windows 8.1 32bit版 / Windows 8 64bit版 / Windows 8.1 64bit版 / Windows 7 32bit版 / Windows 7 64bit版 / Windows Vista 32bit版 / Windows Vista 64bit版 / Windows XP / Windows XP x64 Edition / Windows Server 2022 / Windows Server 2019 / Windows Server 2016 / Windows Server 2012 / Windows Server 2012 R2 / Windows Server 2008(32ビット環境用) / Windows Server 2008(64ビット環境用) / Windows Server 2008 R2(64ビット環境用) / Windows Server 2003 / Windows Server 2003 x86 Edition / Windows Server 2003 x64 Edition / Windows Server 2003 R2(32ビット環境用) / Windows Server 2003 R2(64ビット環境用) |
製品型番 | DS-5500 / DS-6500 / DS-7500 |
作成方法 | 自己解凍 |
著作権者 | セイコーエプソン株式会社 |
転載条件 | 他のメディアへの一切の転載を禁止します。 |
注意・制限事項 | ・本ドライバーはEPSON ScanのUIを継続的に使いたいお客様のために公開しています。 次世代アーキテクチャのEPSON Scan 2(64Bit版ドライバー)を使うことをお勧めします。 ・本ドライバーをインストールする場合は、必ず旧ドライバーをアンインストールして下さい。 インストールはスキャナーと接続されていない事を確認してから行って下さい。 なお、インストール時、ファイアウォールに関する画面が表示されることがあります。 そのときは[ブロックを解除する]をクリックしてください。 ・インストール済の Windows をアップグレードする場合は、スキャナードライバーを削除 してから、Windows をアップグレードし、その後、スキャナードライバーをインストール して下さい。 ・Windows Server 2008 で使用する場合は、EPSON Scan をインストールする前に、 Microsoft製 Desktop Experience(OSの追加モジュール)がインストールされている ことを確認してください。インストールされていない場合は、Microsoft社のサイトより ダウンロードしてインストールしてください。 なお、インストールされていない場合、EPSON Scan をインストールしようとしても、 DSM(データソースマネージャー)と WIA(Windows Imaging Acquisition)の インストールが出来ず、途中でエラーが発生します。 ・Server OS 環境でご利用の場合は、 |
変更点 | ・自己解凍形式を更新しました。 |
インストールについて | |
使用条件 | エプソンスキャナーをご使用になる目的においてのみ、本ソフトウェアをご使用いただけます。 |
【ご使用方法】 EPSON Scan の使用方法詳細につきましては「EPSON Scan ヘルプ」をご覧下さい。 (EPSON Scan のヘルプは、EPSON Scan を起動してご覧ください) 【ご注意】 OSは、更新プログラム、セキュリティーアップデートなど最新の状態に更新してご利用ください。 ドライバーのセキュリティー強化により、セキュリティー更新されていないOSでは、インストール時に 警告が表示されたり、インストールできない場合があります。 詳細は、以下FAQをご確認ください。https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52586
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52587
バージョン | 公開日 | 備考 |
---|---|---|
5.3.2.2 | 2020年8月31日 | ・自己解凍形式を更新しました。 |
5.3.2.2 | 2018年7月11日 | ・Windows10 2018Update build1803でハングアップしたり通信エラーとなる点を修正しました。 |
5.3.2.1 | 2018年2月2日 | ・EPSON Scanでパスワード付きPDFを作成する際に、 1文字目に特定の文字で始まるパスワードを使用 すると、次回以降EPSON Scanが正常起動しなく なる点に対応しました。 ・EPSON Scanで作成したPDFファイルを、 Adobe Acrobat DCで編集し上書き保存すると、 Acrobat が動作を停止する点に対応しました。 |
5.3.2.0 | 2016年9月21日 | ・特定のアプリケーションソフトからスキャンした際、「1ページ目をスキャン 中」の表示が出て停止してしまう場合がある点に対応しました。 |
5.3.1.4 | 2016年3月10日 | ・原稿台スキャン時にICAP_PHISICALHEIGHTの返り値がADFスキャン時の 最大値(40インチ)になっていた点に対応しました。 |
5.3.1.3 | 2015年2月19日 | ・EPSON PDF Plug-in詳細設定の[セキュリティー]タブで、 文書を開くパスワードを設定してもPDFファイルを開く際に パスワードが要求されずに開いてしまう場合がある点に対応 しました。 |
5.3.1.2 | 2014年10月28日 | 旧バージョン(Ver.5.3.1.0 ~ 5.3.1.1)でのスキャン画像の 色合いを修正しました。 |
5.3.1.1 | 2014年7月23日 | ・色つきの紙をスキャン時に「文字くっきり」が設定されていると、 スキャン結果に薄く膜がかかったようになる場合がある点に対応し ました。 ・DSPNNW1 接続時、にネットワーク環境やスキャン設定により、 スキャン動作が停止する場合がある点を修正しました。 ・Document Capture Pro からスキャンを実行する場合に、 「画像はっきり」の設定をすると、「明るさ」、「コントラスト」 の値が設定できない点を修正しました。 ・コマンドラインから、"-J" オプションにて、作成したSSFファイル を実行した際に、範囲指定が無効になってしまう場合がある点を 修正しました。 |
5.3.1.0 | 2014年4月18日 | ・貼り合わせ機能に対応しました(両面スキャン時の表裏面を1枚の 画像にして保存できるようになりました)。 ・白紙ページ除去のレベルの選択肢に、『微弱』追加しました。 ・ドロップアウト・色強調を、『指定色』に適用するのか、『指定色 以外』に適用するのか選択可能にしました。 ・ファイル名のカウンタの開始番号を固定しても、カウンタが固定 されない場合がある点を修正しました。 ・EPSON Scan に保存された設定を選択し、連続して2回目のプッシュ スキャンを行うと「現在の設定」の設定内容でスキャンされる場合が ある点を修正しました。 ・Document Capture Pro よりADFスキャンを行うと、スキャン画像の 境界補正量が異常になる場合がある点を修正しました。 ・Windows Server 2012 / 2012 R2 に対応しました。 |
5.032 | 2013年7月30日 | ・プロフェッショナルモードで解像度のドロップダウンリスト内に、 中途半端な数値(6156、8208等)が表示される場合がある点を 修正しました。 ・EPSON Scanを起動したままOSからログオフした場合、再ログイン後に スキャナー本体をリセットせずにEPSON Scanを起動できるように 変更しました。 但し、アプリケーションがOSログオフ時にEPSON Scanに対して 何らかの処置(強制終了等)を行っている場合はスキャナー本体の リセットが必要になる場合があります。 |
5.031 | 2013年3月11日 | ・Delphi環境下で作成したアプリケーションから、グレーやカラーで 文字くっきりをONにしてスキャンすると「不正な浮動小数点演算命令 エラー」が発生する点を修正しました。 ・EPSON Scan UIのサイズ設定で、A4横を選択してUIを閉じた後、再度 UIのサイズ設定で自動検知を選択してスキャンすると、取込画像が横向 きになる点を修正しました。 ・Document Capture Proのジョブ設定で、EPSON Scanを設定モードで 起動してユーザー定義サイズを作成し長尺用紙をスキャンするとエラーが 発生する点を修正しました。 |
5.030 | 2013年1月30日 | ・原稿台スキャン時、書類の傾き補正および文字くっきりをONにして スキャンを行うと、傾き補正で埋められた領域に黒影が発生する 場合がある点を修正しました。 ・書類の傾き補正機能に、給紙時の傾き/原稿内容の傾き/給紙時と原稿 内容の傾きを追加しました。 -給紙時の傾きは、従来の書類の傾き補正に該当し、読取画像の紙端を もとに傾きを補正します。 -原稿内容の傾きは、読取画像内の文字情報をもとに傾きを補正します。 -給紙時と原稿内容の傾きは、給紙時の傾き補正後に、原稿内容の傾き 補正を適用します。 |
5.021 | 2012年11月16日 | ・取込画像が真っ白もしくは真っ黒になる場合がある点を修正しました。 ・スキャン実行時、通信エラーが発生してスキャン出来ない場合が ある点を修正しました。 ・Document Capture Proの詳細設定でEPSON Scanを起動して スキャン設定を作成する際、任意の取込範囲を指定した場合に、 指定した取込範囲に対してスキャン結果がズレる点を修正しました。 ・Windows8において、EpsonNet SetupManagerで作成した インストールパッケージでインストール出来るように対応しました。 |
5.020 | 2012年8月31日 | ・ドロップアウト機能、色強調機能のプリセット色に「黒以外」を 追加しました。 ・特定解像度でサイズを自動検知に設定して、ADFからプレビュー もしくはスキャンを実行すると、通信エラーが発生する場合が ある点を修正しました。 ・サイズを自動検知に設定してADFからスキャンした際、スキャン 実行後にキャンセルし、その後EPSON Scanを起動したまま定型 サイズに変更してスキャンを実行すると、通信エラーが発生する 場合がある点を修正しました。 ・サイズを自動検知に設定してADFからプレビューせずにスキャンし、 その後プレビューを行い、スキャンを実行するとスキャン画像の 位置がずれる点を修正しました。 |