プログラマッピング・ロゴ
  • 投映した映像を見ながらパソコンで調整をする子供たち
  • 映像に合わせて動きを練習する子供たち
  • 理科室でトースターに映像を投映して確認する子供たち
  • プロジェクターにHDMIケーブルを接続する子供
  • 黒板に作品を投映した様子
  • 素材を配置する画面の様子
  • 動きを付ける画面の様子
  • プログラムを実行した画面の様子
  • パソコンで作品作りに取り組む女子児童のイメージ
  • プロジェクションマッピングの作品内容を考える男子児童のイメージ
  • プロジェクターを設置して作品の投映準備をする男子児童のイメージ
  • 黒板に作品を投映して表示を確認している女子児童のイメージ

イマジネーション×クリエイションで豊かなプログラミング教育を

プログラミング教育は、子供も先生もワクワクしながら楽しく取り組めることが大切。「プログラマッピング」は、プロジェクションマッピングの作品作りを通して子供たちの想像力と創造力を引き出します。

すぐにわかるプログラマッピング

子供たちの創造力・想像力を育む「プログラマッピング」の紹介動画(04:33)
簡単なプログラミングにより、プロジェクションマッピングのコンテンツ制作を行うことができるアプリケーション「プログラマッピング」の紹介動画です。

導入効果

  • 1プログラミング的思考を育める

    1 プログラミング的思考を育める

    作品が完成するまでの制作、表現、調整・修正、鑑賞の繰り返しがプログラミング的思考を育みます。

  • 2協働的な学びの場を実現できる

    2 協働的な学びの場が自然に生まれる

    どこに何を映すかなど、作品を作る過程で意見を出し合ったり、教え合ったりする機会が生まれます。

  • 3プロジェクションマッピングで発表できる

    3 プロジェクションマッピングで成果を発表できる

    プロジェクションマッピングの発表で達成感を味わえ、見る人の反応が活動を継続する動機となります。

放送大学 教授 中川一史 先生
放送大学 教授 中川一史 先生
テーマを設定して、プログラミングで作品を作り、発表するという一連の流れの中で、プログラミングの効果を子供たち自身が実感できるのがいいですね。プロジェクションマッピングのワクワク感が相乗効果になって「次はもっとこうしたい」という意欲にもつながります。プログラミング教育に大切なイマジネーションとクリエイションを引き出してくれる教材です。
放送大学 客員教授 佐藤幸江 先生
放送大学 客員教授 佐藤幸江 先生
プログラミングを通して試行錯誤するだけでなく、発表場所や作品のストーリーについてグループで意見をぶつけ合って折り合いを付ける経験になります。これからの子供たちに必要な合意形成をする力を付けるとてもよい機会です。プロジェクターをプレゼンテーションではなく創造的なことに使うという点が子供たちの興味を引きますね。

実践授業

柏市立大津ケ丘第一小学校の事例

柏市立大津ケ丘第一小学校の4年生は、地域の人を招いてプロジェクションマッピングを楽しんでもらうイベントを行いました。総合的な学習の時間におよそ1カ月かけて、グループごとにプログラミングでアニメーション作りに挑戦。国語で学んだ落語の「笑い」を取り入れたストーリーと、校内のさまざまな発表場所の特徴を生かした投映アイデアで、みんなが笑顔になれる温かい時間を創り上げました。

実践授業の様子

大津ケ丘第一小学校の4年生は、2クラスが10班に分かれてプロジェクションマッピングに取り組みました。制作から発表会までの様子をご覧ください。

プロジェクションマッピングで広がる子供たちの創造性と自己肯定感
プログラマッピング実証授業の軌跡

千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校
[準備編](05:53)

プロジェクションマッピングで広がる子供たちの創造性と自己肯定感
プログラマッピング実証授業の軌跡

千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校
[発表編](04:01)

プロジェクションマッピングで広がる子供たちの創造性と自己肯定感
プログラマッピング実証授業の軌跡

千葉県柏市立大津ケ丘第一小学校
[講評編](04:09)

準備編

準備編


プロジェクションマッピングがどのようなものなのかを知るところからスタートした子供たち。校内のどこを舞台にしてどんなストーリーの作品にするか、班ごとに検討を重ねます。初めて使うプログラミング用アプリ「プログラマッピング」にもすぐに慣れ、意見をまとめるのに苦労しながらもアイデア豊かな作品を創り上げました。
リハーサル

リハーサル


本番1週間前にリハーサルが行われ、外部講師から「笑い」の要素や演出について客観的なアドバイスをもらいました。子供たちは新しい視点を得て、お客さんにもっと楽しんでもらえるよう作品をブラッシュアップしていきます。音やセリフの演出を加えたりストーリーを調整したりして、さらに生き生きした作品に仕上げることができました。
本番

本番


いよいよ地域の人を招いての本番。暗くなった学校にお客さんが集まり、各班は理科室や廊下などそれぞれの会場で工夫をこらした発表を行いました。直前に学級閉鎖となり欠席者も多い中、オンラインでの発表参加なども駆使して乗り越え成長した姿を見せた子供たち。地域の人に喜んでもらえたことで、ひとつ自信を付けました。

作品例

  • 1ロッカーの立体感で楽しい空間を演出

    1 ロッカーの立体感で楽しい空間を演出

    ロッカーにぴったりのサイズのカラフルなマス目を投映して、立体感を生かしたワクワクする作品になりました。

  • 2いろいろ飛び出す不思議なトースター!

    2 いろいろ飛び出す不思議なトースター!

    家庭科室では、トースターから何かが飛び出すという仕掛けで、現実のものとうまく融合させました。

  • 3びっくり!水槽から何が釣れる?

    3 びっくり!水槽から何が釣れる?

    水槽に釣りがテーマの作品を投映。発表メンバーがキャラクターとして登場する楽しい演出でした。


イラスト
子供たちに聞きました!

プログラマッピングを使用してプロジェクションマッピングに取り組んだ子供たちに聞きました。

  • プログラマッピングが楽しかった理由は?

    学校内のさまざまな場所に映せて楽しい:46% 平面ではなく、立体的な場所に映せて楽しい:17% 学校内のさまざまな器具に映せて楽しい:37%
  • どのくらいで使えるようになった?

    すぐに使えるようになった:54% 友達に教えてもらって使えるようになった:17% 難しかったが、だんだん使えるようになった:29%
  • プログラマッピングを使った「プログラミング授業」は楽しかったですか?

    とても楽しかった:61% 楽しかった:36% 楽しくなかった:3%
  • 楽しかった理由はどちらがあてはまりますか?

    プログラミングで作った映像をたくさんの人に見てもらえたから:61% プログラミングで作った映像を学校内でプロジェクションマッピングとして映せたから:39%
  • プログラマッピングを今後何に使いたい?

    学校の行事で使いたい:53% クラスのお楽しみ会で使いたい:30% 日常的に校内のお知らせやクラブの紹介に使いたい:17%

プログラマッピング実践授業、エプソン販売株式会社調べ、2023年12月実施、柏市立大津ケ丘第一小学校対象

柏市立大津ケ丘第一小学校 校長 佐和伸明 先生
柏市立大津ケ丘第一小学校 校長 佐和伸明 先生
プロジェクションマッピングで「見てもらいたい」と思ったものを、プログラミングで実現するということは、子供たちにとってとても刺激的で、創造性を育むのに効果的でした。
柏市立大津ケ丘第一小学校 杉山雄太 先生
柏市立大津ケ丘第一小学校 杉山雄太 先生
これまでのプログラミングの授業では、個人の作業で自分の画面上で完結していました。プロジェクションマッピングで、成果物を地域の方に見てもらえたのは子供たちにとって貴重な経験となりました。

特長

  • 1直感的に操作できる

    1 直感的に操作できる

    命令ブロックを組み合わせるビジュアルプログラミング型で、直感的な操作で無理なくプログラムを組むことができます。

  • 2シンプルで初めてでも使いやすい

    2 シンプルで初めてでも使いやすい

    操作手順やプログラムの命令ブロックの種類がシンプルでわかりやすく、経験が少なくても迷わずに使えます。

  • 3インポートエクスポート機能を搭載

    3 インポート、エクスポート機能

    プログラマッピングのデータファイルはインポート、エクスポートができて、グループメンバーで共有するのに便利です。

  • 4写真や音声を入れられる

    4 写真や音声を入れられる

    画像データを取り込んだり、その場で撮影や録音をして素材にできるので、自由な発想で作品を作れます。

  • 5豊富なイラスト素材を利用して手軽に

    5 豊富なイラスト素材を利用して手軽に

    無料のイラスト素材が豊富に用意されていて、ほかのツールと組み合わせなくとも手軽に作品作りができます。

  • 6学校中がどこでも舞台になる

    6 学校中がどこでも舞台になる

    現実のものや立体的な場所に投映してさまざまな世界を作り出せるので、アイデアがふくらみます。

  • 7導入しやすい利用環境

    7 導入しやすい利用環境

    プログラマッピングは、Chromebook™用とiPad用が用意されており、無料で利用できます。


プログラマッピングの画面と操作ステップ

  • 素材を配置する画面

    素材を配置する画面

    イラストや図、文字など、使いたい素材を画面に配置します。

  • 動きを付ける画面

    動きを付ける画面

    命令ブロックを並べて、各素材の動きをプログラムします。

  • 結果を見る画面

    結果を見る画面

    プログラムを実行して、どのように動くかを確認します。

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングは、どこに何を投映するかでさまざまな演出ができます。どこに投映するかを選ぶところから子供たちの創造力が発揮され、学校中が学びの場に。プログラミングの成果をコンピューターの小さな画面に閉じ込めることなく、立体的な世界で鑑賞できます。

  • どこに?

    どこに?

    学校のあらゆる場所が舞台になります。

  • 何を?

    何を?

    どんな映像コンテンツにするか子供たちのアイデアが光ります。

  • 発表できる機能

    発表できる

    大勢の人に見てもらえて、達成感が味わえます。


イラスト
先生に聞きました!

教員を対象にプロジェクションマッピングへの関心や実施イメージを聞きました。

  • プロジェクションマッピングを学校内で実施したいと思いますか?

    ぜひ実施したい:22.2% 実施したい:61.1% 実施したくない:16.7%
  • プロジェクションマッピングの映像を簡単に作成できるソフトがあれば利用したいですか?

    利用したい:62.5% ぜひ利用したい:17.2% 利用したくない:20.3%

プログラマッピング実践授業、エプソン販売株式会社調べ、2023年7月実施 小学校・中学校教員対象、プロジェクタ―についてのWebアンケート


学校で使えるエプソンのプロジェクター

  • シェアNo.1(注1)

  • 明るいから見やすい!

  • 充実のラインナップ

(注1)'95~'22年実績 1000lm以上のプロジェクター 国内販売台数において。富士キメラ総研調べ。

明るさ別おすすめプロジェクターのページはこちら

入手方法

プログラマッピング紹介資料

プログラマッピングやプロジェクションマッピングについてまとめた資料をダウンロードできます。

PDFダウンロード

(PDF:約2.3MB)

第3~6学年 総合的な学習の時間(+国語・図工)学習指導案

単元名を「地域の人を笑顔にするプロジェクションマッピングを作ろう」とし、保護者や地域の方向けに発表会を行う前提で作成した学習指導案です。

監修 放送大学 客員教授 佐藤幸江先生

ダウンロードはこちら新規ウィンドウが開きます

アプリケーション

プログラマッピングは、App StoreやPlayストアから無償でダウンロードできます。
各ストアには右の二次元コードからアクセスが可能です。

QRコード
  • iPadの場合
    [対応OS]iPadOS14以降

    • Google Play
    • App Store QRコード
    1. [App Store]アプリを起動します
    2. [検索]をタップします
    3. 検索フォームに「プログラマッピング」と入力します
    4. 「プログラマッピング」のアプリ紹介画面で[入手]をタップします

    詳しい操作方法に関しては、Apple公式サイトでご確認ください

  • Android™タブレット・Chromebook™の場合
    [対応OS]Android™ 10以降

    • Google Play
    • Google Play QRコード

    1. [Playストア]アプリを起動します
    2. 検索フォームに「プログラマッピング」と入力します
    3. 「プログラマッピング」のアプリ紹介画面で[インストール]をタップします

    詳しい操作方法に関しては、Android™ヘルプ、Chromebook™ヘルプでご確認ください

アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle LLC.のページです。

  • App Store、Google Playへ接続する際の通信料はお客様の負担となります。
  • 画面は開発中のものを利用しています。一部機能や表示・素材に違いがある場合がございます。
  • 全ての端末で動作することを保証しておりません。
  • 事前の告知なく仕様が変更される場合もございます。あらかじめご了承ください。
  • プログラマッピングは、エプソン販売株式会社の商標登録です。
  • iPadはApple inc.の登録商標です。
    iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
    App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
  • Android 、Chromebook 、Google Play 、Google Playバッジ は、Google Inc. の商標です。

プログラマッピングは、株式会社ユニティとエプソン販売株式会社が共同で開発しました。


株式会社ユニティ
〒550-0011
大阪市西区阿波座1-4-4 野村不動産四ツ橋ビル2F
TEL:06-4391-8880
https://www.uni-ty.com/新規ウィンドウが開きます