16ビット

S1C17 Family

S1C17 Familyの概要とシリーズ別の特長を解説した「マイクロコントローラの製品概要資料」

対応機種リスト

対応機種: S1C17 Family 共通

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント バグレポート
スタートアップガイド C言語版スタートアップガイド - rev1.0
pdf
2018/1/19
-
アセンブラ版スタートアップガイド - rev1.1
pdf
2018/1/19
-
S1C17コアマニュアル セイコーエプソンオリジナルの16ビットRISCプロセッサ詳細 - rev1.2
pdf
2018/2/6
-
プロセッサステータスレジスタ(PSR)の読み出し/書き込み S1C17 コアのPSRレジスタの読み出し、書き込み方法について解説しています。 - pdf -
フラッシュプロテクション フラッシュプロテクトはフラッシュメモリ内容を保護する機能です。
本アプリケーションノートはGNU17とICDを使用した場合のフラッシュプロテクト機能の設定を説明しています。
zip
rev1.1
- pdf
自己診断サンプルプログラムおよび参考情報(IEC60730規格対応) マイクロコントローラの自己診断テストを行うサンプルソフトウェアおよび参考情報です。S1C17801用ですが、すべてのS1C17 familyへ流用可能です。 zip - -
TOPPERS_JSP_17 TOPPERS プロジェクトが公開している RTOS であるTOPPERS/JSP カーネル Release1.4.3(μITRON4.0仕様準拠)をS1C17ファミリーへポーティングするための参考資料です。
SVT17602をターゲットとしたサンプルプログラムを参考に、仕様、ポーティング方法を説明しています。
zip - -
TOPPERS_OSEK_17 TOPPERS プロジェクトが公開している RTOS であるTOPPERS/OSEK カーネル Release1.1(OSEK/VDX 仕様 Version2.2.1 ECC-2 準拠) を使用するための参考資料です。
S5U1C17701T11/S5U1C17704T11 用にカスタマイズした RTOS “TOPPERS_OSEK_17”で動作します。ブート処理、OSの起動、疑似コマンドに従った処理を実施します。
zip - -
内蔵発振IOSCを使用したUART通信 内蔵発振IOSCの発振周波数をOSC1(32KHz)によって測定し、周波数に応じたUART通信用クロックの設定を行ないます。 zip - -
省メモリプログラミング GNU17 により生成されるプログラムがメモリ(ROM およびRAM)をどのように使用するか、およびプログラムで使用されるメモリ容量を減らす方法について説明します。 - pdf
rev1.0
-
PORT 多重割り込み 割り込みハンドラで割り込みベクタの起動状況と割り込み優先度を管理して、ポートの多段割り込みを実行する関数を提供します。 rev1.0
zip
2018/1/23
rev1.0
pdf
2018/1/19
-
歩数・歩行距離・消費カロリー計測ライブラリ 3 軸加速度を入力とし、歩数・歩行距離・消費カロリーなどを計測する、S1C17 シリーズ向けエプソンオリジナル歩数計測ライブラリ
rev2.0
zip
2017/12/14
rev2.0
pdf
2017/12/14
-

対応機種: S1C17M00/W00シリーズ(2023/8/7)

各周辺回路の動作を確認する"サンプルソフトウェア"と各周辺回路の"サンプルドライバ"を機種ごとに用意しています。マニュアルは共通化しており、サンプルソフトウェアの使い方と動作について説明しています。

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント バグレポート
M/Wシリーズ共通
基本サンプルパック
G2
[共通]
サンプルプログラムは、S1C17M01/W22/W23用に作成されていますが S1C17W00シリーズすべてに対応します。GNU17v2, v3対応
新しいサンプルパック(G3)がある機種はそちらをご利用ください。
rev1.2.1
zip
2016/2/10
rev1.2
pdf
2015/12/25
pdf
2016/12/27
M/Wシリーズ基本サンプルパック差分
G2
[S1C17M10]
専用ヘッダファイル、専用周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.1.1
zip
2016/5/20
rev1.1.1
txt
2016/5/20
-
基本サンプルソフトウェア G3
[S1C17M01/W22/W23]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。
GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.7.0
zip
2020/6/18

rev1.1
pdf
2018/4/5

 

 

-
[S1C17M10]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。
GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.2.0
zip
2019/1/31
-

[S1C17M12/M13]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。
GNU17 Ver.2, Ver.3対応

rev1.2.0
zip
2019/1/31
-
[S1C17M20/M21/M22/M23/M24/M25]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。
GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.4.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17M30/M31/M32/M33/M34]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。
GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.3.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17M40]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.2.0
zip
2023/8/7
 
[S1C17W03/W04]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.5.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17W12/W13]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.6.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17W14/W16]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.5.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17W15]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.6.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17W18]
専用ヘッダファイル、全周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.5.0
zip
2020/6/18
-
[S1C17W34/W35/W36]
専用ヘッダファイル、専用サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.5.0
zip
2020/6/18
-
REMC
ELランプドライバ駆動
[共通]
サンプルプログラムは、S1C17W22/W23用に作成されていますがS1C17W00シリーズすべてに対応します。
rev1.1
zip
2016/6/14
rev1.1
pdf
2016/6/14
-
REMC2
ELランプドライバ駆動
[共通]
サンプルプログラムはS1C17W14/W16用に作成されていますがS1C17W00シリーズすべてに対応します。
rev1.1
zip
2016/6/14
rev1.1
pdf
2016/6/14
-
RFC
温湿度計・塩分濃度計
[共通]
サンプルプログラムはS1C17W22/W23用に作成されていますがS1C17W00シリーズすべてに対応します。
rev1.1
zip
2016/6/14
rev1.1
pdf
2016/6/14
-
CLG/TSRVR
発振周波数補正
[S1C17W18]
発振回路の製造ばらつきや温度ドリフトを補償する方法。内蔵温度計測回路を使用します。
rev1.0
zip
2016/11/17
rev1.0
pdf
2016/11/17
-
UPMUX/T16B
タッチキー(タッチボタン)
[共通]
サンプルプログラムはS1C17W22/W23用に作成されていますがS1C17W00シリーズすべてに対応します。
rev1.0
zip
2014/9/24
rev1.0
pdf
2014/9/24
-
PPG
光電式脈波計測
[共通]
サンプルプログラムはS1C17W22/W23用に作成されていますが、
S1C17W00シリーズすべてに対応します。
rev1.0
zip
2016/10/19
rev1.0
pdf
2016/10/19
-
エアコン用赤外線リモコン S5U1C17M33T1100(SVT17M33)に搭載されているエアコン用赤外線リモコンのソフトです。 rev1.1
zip
2021/6/3
rev1.0
pdf
2018/8/7
 
DMM S5U1C17M03T1100(SVT17M03)に搭載されているDMM用のソフトです。 rev1.0
zip
2022/6/30
rev1.0
pdf
2022/6/30
-
EEPROM
エミュレーション
FLASHでEEPROM機能を実現するためのエミュレーションライブラリ
[S1C17M23/24/25] rev1.70a
zip
2022/6/16

rev1.6
pdf
2022/6/16

 

 

-
[S1C17M30/31/32/34] rev2.50
zip
2021/9/13
-
[S1C17M33] rev2.50
zip
2021/9/13
-
[S1C17W18] rev2.40
zip
2021/9/13
[S1C17W36] rev2.30
zip
2021/9/13
FLASHの自己書換 [S1C17M01] rev1.30
zip
2016/7/4
rev1.3
pdf
2020/7/30
-
[S1C17M02] rev1.00
zip
2022/6/30
 
[S1C17M03] rev1.00
zip
2022/6/30
 
[S1C17M10] rev2.20
zip
2020/2/28
-
[S1C17M12] rev2.20
zip
2020/2/28
-
[S1C17M13] rev2.20
zip
2020/2/28
-
[S1C17M20]

rev2.20
zip
2020/1/23

-
[S1C17M21] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M22] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M23] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M24] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M25] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M30] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M31] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M32] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M33] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M34] rev2.20
zip
2020/1/23
-
[S1C17M40] rev1.10
zip
2020/2/28
 
[S1C17W03] rev1.10
zip
2016/7/4
-
[S1C17W04] rev1.10
zip
2016/7/4
-
[S1C17W12] rev2.00
zip
2017/12/1
-
[S1C17W13] rev2.00
zip
2017/12/1
-
[S1C17W14] rev1.10
zip
2016/8/12
-
[S1C17W15] rev1.11
zip
2015/9/24
-
[S1C17W16] rev1.20
zip
2016/8/12
-
[S1C17W18] rev2.00
zip
2017/12/1
-
[S1C17W22] rev1.11
zip
2015/9/24
-
[S1C17W23]

rev1.0
zip
2014/1/8

-
[S1C17W34] rev2.00
zip
2017/12/1
-
[S1C17W35] rev2.00
zip
2017/12/1
-
[S1C17W36] rev2.00
zip
2017/12/1
-
ブートローダ
MCU起動時、UART回路を使用してプログラムデータを受信し、内蔵フラッシュメモリ内のプログラムを書き換えるソフトウェア
[S1C17M33] rev1.10
zip
2020/1/23
rev1.2
pdf
2020/7/30
-
[S1C17W18] rev1.10
zip
2020/1/23
-
[S1C17W23] rev1.10
zip
2020/1/23
-
[S1C17W34] rev1.10
zip
2020/1/23
-
[S1C17W35] rev1.10
zip
2020/1/23
-
[S1C17W36] rev1.10
zip
2020/1/23
-

*GNU17v2/3: GNU17 Ver.2およびVer.3に対応

旧バージョンはこちらへ

対応機種: S1C17F00シリーズ(2020/2/28)

各周辺回路の動作を確認する"サンプルソフトウェア"と各周辺回路の"サンプルドライバ"を機種ごとに用意しています。マニュアルは共通化しており、サンプルソフトウェアの使い方と動作について説明しています。

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント バグレポート
基本サンプルソフトウェアG3 [S1C17F57]
専用ヘッダファイル、専用周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.4.0
zip
2019/1/31
rev1.1
pdf

2018/4/5
-
[S1C17F63]
専用ヘッダファイル、専用周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.0.0
zip
2020/2/28
SVT17F57
デモ用ソフトウェア
S5U1C17F57T(SVT17F57)の出荷時に付属している機能評価用サンプルアプリケーションソフトです。 rev1.0
zip
2014/9/1
pdf
2014/9/1
-
FLASHの自己書換 [S1C17F57] rev1.00
zip
2016/6/14
rev1.2
pdf
2018/7/11
-
[S1C17F63] rev1.10
zip
2020/2/28

対応機種: S1C17500シリーズ(2019/1/31)

各周辺回路の動作を確認する"サンプルソフトウェア"と各周辺回路の"サンプルドライバ"を機種ごとに用意しています。マニュアルは共通化しており、サンプルソフトウェアの使い方と動作について説明しています。

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント バグレポート
基本サンプルソフトウェア
G3
[S1C17589]
専用ヘッダファイル、専用周辺回路サンプルプログラム。GNU17 Ver.2, Ver.3対応
rev1.6.0
zip
2019/1/31
rev1.1
pdf

2018/4/5
-
FLASHの自己書換 [S1C17589]
rev1.11
zip
2015/9/24
- -

旧バージョンはこちらへ

対応機種: S1C17600シリーズ(2015/5/19)

各周辺回路の動作を確認する"サンプルソフトウェア"と各周辺回路の"サンプルドライバ"を機種ごとに用意しています。マニュアルは共通化しており、サンプルソフトウェアの使い方と動作について説明しています。

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント 差分
ドキュメント
バグレポート
基本サンプル
ソフトウェア
G2
S1C17601 ziprev1.1 pdf - pdf
S1C17602 ziprev1.1
S1C17604 ziprev1.0 pdf -
S1C17622 ziprev1.0
S1C17624 ziprev1.0
S1C17653/651 ziprev1.0 pdf -

pdf
2014/10/10

zip
2014/10/10

S1C17656 rev1.0
zip
2014/11/17
rev1.0
pdf
2014/11/17
- -
SVT17602
デモ用ソフトウェア
S5U1C17602T11(SVT17602)の出荷時に付属しているS1C17602機能評価用サンプルアプリケーションソフトです。
LCDパネルに表示されるメニュー画面から、時計(時刻表示、時刻設定)、温度湿度計測、照度計測、電池残量表示、検査モードを選択、決定し、それぞれの動作を実施します。
zip - - -
SVT17656
デモ用ソフトウェア
eToken, セキュリティカードを模したサンプルアプリケーションプログラムです。静電容量式タッチキー操作が可能です。 rev1.0
zip
2015/5/19
- - -
T16APPORT [共通]
タッチキー作成用ドキュメント
rev1.1
zip
2015/5/19

rev1.0
pdf
タッチキー参考資料
2015/5/19

rev1.0
pdf
簡易説明書
2015/5/19

- -
FLASHの自己書換 [S1C17601]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17601を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
rev1.0
zip
2015/9/9
- - -
[S1C17602]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17601を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
zip - - -
[S1C17656]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17601を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
rev1.11
zip
2015/9/24
- - -

旧バージョンはこちらへ

対応機種:S1C17700シリーズ(2010/11/4)

各周辺回路の動作を確認する"サンプルソフトウェア"と各周辺回路の"サンプルドライバ"を機種ごとに用意しています。マニュアルは共通化しており、サンプルソフトウェアの使い方と動作について説明しています。

機能 概要 サンプル
プログラム
ドキュメント 差分
ドキュメント
バグ
レポート
基本サンプルソフトウェア
G2
S1C17705 ziprev1.1 pdf - pdf
S1C17711 ziprev1.1
S1C17703 ziprev1.0 pdf -
FLASHの自己書換 [S1C17702]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17702を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
zip - -
[S1C17703]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17702を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
rev1.0
zip
2015/6/23
- -
[S1C17705]
内蔵 FLASH消去/書き込みプログラムである FLS17705を利用して、アプリケーションプログラムでの自己書き換えプログラミングを実現するための参考資料です。
zip - -

旧バージョンはこちらへ

機能 概要 サンプル
プログラム
SVT17702
デモ用ソフトウェア
S5U1C17702T11(SVT17702)の出荷時に付属しているS1C17702機能評価用サンプルアプリケーションソフトです。
LCDパネルに表示されるメニュー画面から、時計(時刻表示、時刻設定)、ストップウォッチ計測、電池残量表示、LCD表示(回転、スクロール)を選択、決定し、それぞれの動作を実施します。又、モードの切り替えによって、検査プログラムを実施します。
zip

対応機種: S1C17803

機能 概要 サンプル
プログラム
バグレポート
ブート処理(bootkit) ブート処理を行います。
その他にSRAM コントローラ(SRAMC),クロックマネージメントユニット(CMU),プリスケーラ(PSC) といった周辺回路を制御する関数を提供します。
zip  
Real-Time-Clock(RTC) RTC 機能を使用して、時刻を取得してSimulated I/O(以下SimI/O)に表示することや、ユーザーが指定した日時を設定します。 また、RTC 割り込みの確認が出来ます。
halt/sleep halt 命令を実行し、T16F 割り込みによりhalt 命令を解除します。
halt 命令を実行し、RTC 割り込みによりhalt 命令を解除します。
sleep 命令を実行し、S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1-6)から割り込みを発生させてsleep 命令を解除します。
sleep 命令を実行し、RTC 割り込みによりsleep 命令を解除します。
8-bit timer(T8) 8 ビットタイマの割り込みを発生させ、SimI/O に割り込み毎に「T8 Interrupt!」表示を行います。
8-bit Programmable Timers(T8F) 8 ビットタイマの割り込みを発生させ、SimI/O に割り込み毎に「T8F ch.0 Interrupt!」表示を行います。
16-bit Timer with Fine Mode(T16F) 16 ビットタイマの割り込みを発生させ、SimI/O に割り込み毎に「T16F Interrpt!」の表示を行います。
16-bit Timer PWM Timer(T16A) コンペアマッチ割り込み(A,B)を発生させ、コンペアB マッチ割り込みが10 回発生したところで、コンペアマッチ割り込みを停止します。SimI/O に割り込み毎に「T16F Interrpt!」を表示します。
16-bit Audio PWM Timer(T16P) 16 ビットタイマによって作成されたPWM波形が出力されます。
Watchdog Timer(WDT) NMI 割り込みを発生させ、SimI/O に割り込み毎に「NMI Interrupt!」を表示します。
UART(UART) 2台のS5U1C17803T1 にて送受信を行います。2台とも同じサンプルソフトウェアで動作します。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押下することで送信を開始します。送信後に受信したデータ をSimI/O に表示し、UART を停止します。2台とも同動作を行います。
Universal Serial Interface(USI UART) 2台のS5U1C17803T1 にて送受信を行います。2台とも同じサンプルソフトウェアで動作させて下さい。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押すことで送信を開始します。送信後に受信したデータをSimI/O に表示し、UART を停止します。2台とも同動作を行います。
Universal Serial Interface(USI I2C M) スレーブ用CPU ボードとの通信を実現します。
2台のS5U1C17803T1にて送受信を行います。
S5U1C17803T1 スレーブ側のキースイッチ(SW1)を押すことで、受信待機状態にします。
次にマスタ側のSW1 を押下することで、「HELLO17803」の送信を開始します。
マスタ側の送信が完了すると、スレーブ側には、受信データがSimI/O に表示されます。
その後、スレーブ側のSW1 を押下することで、スレーブ側は「hello17803」の送信待機状態にします。
マスタ側のSW1を押下すると、受信を開始します。
受信が完了すると、受信データがSimI/O に表示されます。
Universal Serial Interface(USI I2C S) マスタ用CPU ボードとの通信を実現します。
2台のS5U1C17803T1 にて送受信を行います。
S5U1C17803T1 スレーブ側のキースイッチ(SW1)を押すことで、受信待機状態にします。
次にマスタ側のSW1 を押下することで、「HELLO17803」の送信を開始します。
マスタ側の送信が完了すると、スレーブ側には、受信データがSimI/O に表示されます。
その後、スレーブ側のSW1 を押下することで、スレーブ側は「hello17803」の送信待機状態にします。
マスタ側のSW1を押下すると、受信を開始します。
受信が完了すると、受信データがSimI/O に表示されます。
Universal Serial Interface(USI SPI M) スレーブ用CPU ボードとの通信を実現します。
2台のS5U1C17803T1 にて送受信を行います。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押すことで送受信を開始します。
送信と同時に受信を行い、受信したデータはSimI/O に表示を行います。
スレーブ側はSW1 を押すことで送受信待ち状態になり、マスタのSW1 を押すことでマスタから送信
が開始され、スレーブ側が受信を確認したらスレーブのデータ送信が開始されます。
Universal Serial Interface(USI SPI S) マスタ用CPU ボードとの通信を実現します。
2台のS5U1C17803T1 にて送受信を行います。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押すことで送受信待ち状態となりマスタからのデータ受信をトリガに、送受信をします。受信したデータはSimI/O に表示を行います。
I2C Master mode(I2C M) EEPROM との通信を実現します。
I2C Master を使い、EEPROM へ「HELLO17803」を書き込みます。
書き込み終了後、EEPROM より「HELLO17803」を読み出します。 読み出したデータはSimI/O に表示を行います。
I2C Slave mode(I2CS) マスタとの通信を実現します。
1 台のS5U1C17803T1 にてI2C Master, I2C Slave の送受信を行います。
通信速度は 100kbps とします。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押下することでマスタからスレーブに「HELLO17803」を送信します。
スレーブからマスタに「hello17803」を送信します。
I2S(I2S) I2S の初期設定、S5U1C17803T1 Audio ボード上のディジタルオーディオDAC の初期化を行い、音声データの再生を行います。
Remote Controller(REMC T) 赤外線発光/受光機能(REMC)の送信モードを利用し、赤外線リモコンとしてデータ送信を実現します。
REMC のサンプルソフトウェアはS5U1C17803T1 を2台使用して対向通信を行います。
送信側S5U1C17803T1 にはremc t のサンプルソフトウェア、受信側S5U1C17803T1 にはremc r のサンプルソフトウェアを書き込んで下さい。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押すことで、1 種類のデータの送信を行います。
SW1 を押すと、データ1 を送信します。送信が終了した後にSW1 を押すと、データ2 の送信を開始します。送信データは9 種類のデータ(送信データナンバー1~9)です。送信した送信データナンバーをSimI/O に表示します。全データ送信が終了した後、割り込みと送信を終了します。
Remote Controller(REMC R) 赤外線発光/受光機能(REMC)の受信モードを利用し、赤外線リモコンとしてデータ受信を実現するサンプルソフトウェアの解説です。
S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1)を押すことで、受信を開始します。
受信したデータが意図する受信データ(受信データナンバー1~9)であるかどうか判定します。
判定後、受信した受信データナンバーをSimI/O に表示します。
I/O Ports(GPIO) S5U1C17803T1 のED ジョグエンコーダ (SW7)の回転による割込みが発生すると、SimI/Oに「> Encoder SW interrupt」と表示を行います。また3 色LED を1 秒毎に緑→消灯→赤→消灯→青→消灯→シアン→消灯→黄→消灯→マゼンタ→消灯→白→消灯の順番で点滅させます。
AD コンバータ(ADC) S5U1C17803T1 のキースイッチ(SW1-6)入力をADC CH3 にて取得し、押下されたキースイッチNOをSimI/O に表示を行います。
P44 の入力割り込みにてADC の取得を開始します。
LCD Controller(LCDC) LCDC の初期設定を行い、市松模様の表示、グラデーションの表示、画像データの表示を行っています。