

婦人靴専門店 株式会社卑弥呼様
導入製品:TM-T70-i
業種:小売
スマートデバイスと「TM-T70-i」でラグジュアリーな雰囲気に合った
スマートで機能的なPOSシステムを実現
婦人靴専門店 株式会社卑弥呼様
導入製品:TM-T70-i
業種:小売
スマートデバイスと「TM-T70-i」でラグジュアリーな雰囲気に合った
スマートで機能的なPOSシステムを実現
TM-T70-i 製品の詳細はこちら
時代の変化を見据え、日本女性のライフスタイルを先撮りした製品をリリースする婦人靴専門店
婦人靴専門店「株式会社卑弥呼」様
株式会社卑弥呼様は1973年の創業以来、日本女性のライフスタイルを先取りした靴やバッグ等の企画・開発・販売を行い、現在も進化を続けておられます。同社ではフレッシュ&カジュアルをコンセプトとした『卑弥呼』、現代を生きる大人の女性のデイリースタイルをコンセプトとした『elegance 卑弥呼』、日本初の“KAWAII”靴をコンセプトとした『WANO NANO』、はだしの次に気持ちいいをコンセプトとした『water massage®』の4ブランドを展開。日本発の独自ブランドとして、日本女性の足の健康をサポートする「機能性」と「ファッション性」を兼ね備えた製品をリリースされています。
“顧客サービス充実”を視野に入れ、スマートデバイスを活用したPOSを導入
water massage®銀座店様は、株式会社エスキュービズム・テクノロジー様が展開するPOSシステム「EC-Orange POS」を導入されています。「EC-Orange POS」は、POS端末にiPad、プリンターにはスマートデバイスと親和性の高いエプソン『TM-T70-i』が採用されており、スマートデバイスの活用による新たな接客スタイルと、お店の雰囲気を損なわないスマートなPOSシステムを実現しています。
「売り場の雰囲気を損なわず、限られたスペースの中で出来る限り売り場を拡大し、少しでも多くの商品をディスプレイしたい」というご要望から、スマートデバイスを活用したPOSシステムの導入を決定されました。以前よりPOS専用機を使われてきた中で、当初導入には不安もあったようですが、普段からスマートデバイスの扱いになれている販売員の方々には、「少ない教育時間でもすぐに使いこなせます」と評判のシステムです。今後は店内のレイアウト変更にも対応でき、持ち運びができるスマートデバイスの利便性を活かし、会計業務をしながら商品のご案内をしたり「EC-Orange POS」の様々な機能を活用した、お客様との新たなコミュニケーションツールとして活用される事も検討されています。
株式会社卑弥呼
管理部システム
上田 祐輔氏
スマートな雰囲気作りとお客様へのサービス向上に役立つPOSシステムに満足しています。
スマートデバイスを活用したPOSシステムを採用した理由
ブランド店が立ち並ぶ銀座という場所柄、water massage®銀座店は、当社のフラッグシップ店としてラグジュアリーな雰囲気にこだわったお店作りと、他社には無い顧客サービスの充実が重要だと考えていました。ただ、単にこれらを実現するだけではなく限られた予算内で実現させることも情報システムとしては重要な役割です。今回、顧客管理機能も兼ね備えた「EC-Orange POS」にスマートデバイスとエプソン製『TM-T70-i』を採用することにより予算内で要望していたシステムを導入する事が出来ました。
店舗とECサイトとの連携で、さらなる顧客満足の向上へ
当社では世の女性に広く卑弥呼ブランドの靴をご提供するため、ECサイトを導入しております。また実店舗ではお客様との接点を増やすためにポイントサービスを導入しました。今後はECサイトのポイントサービスと実店舗のポイントサービスの統合を図ることを検討しており、これが実現すればお客様との接点が増え、これまでの購入履歴からお客様の趣味や特徴に合わせた商品のご提案も可能となります。さらに、基幹システムとの連動により他店舗の在庫状況が瞬時にわかるようになれば、店舗に商品がないという場合でも、他店舗を紹介させていただく等、ご提案の幅を広げることができるようになります。今回導入したPOSシステムを活用して、更なる顧客満足度の向上を目指していきたいと考えています。
お客様と「距離の近い接客」ができるようになりました
water massage®
銀座店 北野店長
実際にレジを使用してみて感じるのは、お客様とのコミュニケーションが以前よりとりやすくなったと思います。従来の対面した形でのお会計では、フロアで接客した時に感じなかった「壁」のようなものを感じていたのですが、お客様と同じ画面を見ながらお話ができる今のレジでは、お客様がお帰りになるまでコミュニケーションが途切れることがない、距離の近い接客ができるようになったと思います。
「EC-Orange POS」が卑弥呼様のニーズとマッチ
当社では顧客管理機能と、これに連動可能で尚且つスマートデバイスに対応した「EC-Orange POS」というサービスがあります。卑弥呼様が接客を重視した新しいコンセプトのフラッグシップ店を出店するにあたり、ご要望をお聞きしたところ、この「EC-Orange POS」がニーズにマッチし、採用を決めていただきました。プリンターについても店舗の雰囲気を損なわないスマートさを評価頂き、当社の標準機器であるエプソンのスマートレシートプリンター『TM-T70-i』を採用していただくことができました。
スマートデバイスを活用したPOSシステムの普及状況
スマートデバイスを活用したPOSシステムについては、登場から数年経った現在、大手企業様の検討も増え始め、当社では既に複数の大手企業様での採用も頂いております。今後は更に、在庫・棚卸管理、予約・顧客管理、勤怠管理、デリバリー等に加え、様々な業務システムの機能拡充とエプソンの豊富なプリンターラインアップにより更に多様なお客様ニーズに応えていきたいと考えております。
エプソンの魅力、それは「サポート力」
当社が標準機器としてエプソンプリンターを採用している理由として、開発のし易さとサポートの手厚さがポイントになっています。日々多くの開発を手がけている当社にとって開発工数の軽減は重要な課題です。エプソン製品についてはサンプルプログラムやSDKの充実、レスポンスのよい開発サポートにより開発工数軽減が実現出来ています。また頻繁にOSのバージョンアップが行われるスマートデバイスの世界では、その対応スピードが重要となるのですが、エプソンはタイムリーに情報提供頂けるので助かります。過去にトラブルが起こった際、当社では発見できなかった原因を発見し、解決の道を示して頂いたことがありました。お客様の環境を含め、問題があった際に解決策を一緒に考えてくれるサポート力はエプソン製品を採用している要因の1つと言えます。
婦人靴専門店「株式会社卑弥呼」様
![]() |
|
---|
(注) | iPadは、Apple Inc.の商標です。 |
(注) | Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの登録商標または商標です。 |
(注) | Bluetoothのワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG,Inc.が所有する登録商標であり、セイコーエプソン株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。 |
エプソンインフォメーションセンター
050-3155-7020
<受付>月~金曜日(祝日・弊社指定定休日を除く)
* | 上記電話番号はKDDI株式会社の電話サービスを利用しています。 上記番号がご利用いただけない場合は、携帯電話またはNTT東日本、NTT西日本の固定電話(一般回線)からおかけいただくか、042-585-8525までおかけ直しください。 |