力覚センサーシステム
エプソンロボットと連携した、高感度な力覚センサー
製造現場において従来では困難だった高精度な作業の自動化を実現し、
生産性の向上に貢献します。


特長
- 高剛性・高感度なので、微小な力も応答もよく検出します。堅牢なつくりによってセンサー自体の変形が抑えられ、 意図しない方向の力検出や応答性の悪化を防ぎます。また、壊れにくい特長も併せ持っています。
- 力方向の定格荷重250[N]、モーメント(回転)方向18[Nm]。大きな力を加えても変形量が小さい堅牢さを持っています。 特に、モーメント方向の力に対して強く、ねじれに強い優れた特長を持っています。
- 低ノイズレベル0.035[N]、高分解能0.1[N](XYZ方向成分)を実現。 優れた分解能で、応答性よく力を検出することができます。
<エプソンの力覚センサーシステム>
- 簡単な開発環境:エプソンロボット+力覚センサーの連携
エプソンのロボットソフトウェアRC+7.0には、力覚センサーを使うための統合された開発環境Force Guideを用意しています。Force Guideでは、GUIで力覚アプリケーションが簡単に作成でき、フォースガイドオブジェクトのアイコンを選択するだけで、力覚シーケンスが作成できます。
また、エプソンロボット言語SPEL+に、力覚センサーを利用するロボットコマンドを用意しており、ロボットプログラミングと同一環境で開発作業が行えます。力覚センサーシステム構築の流れ
- エプソンのワンストップサービス
エプソンが導入検討からロボットと力覚の立上げ、保守点検・修理まで全てをワンストップでサポート。
ロボットと力覚センサーの開発環境の統一化からご購入・トラブル対応の一本化まで、お客様が手軽にご利用いただける体制を整えています。 - 豊富なラインアップ
エプソンの垂直多関節(6軸)型ロボット(C4、C8、N2、N6シリーズ)をはじめ、スカラ型(RS、Gシリーズ)など、幅広く力覚センサーに対応しています。
<対応ロボット>
6軸ロボット:C4シリーズ、C8シリーズ、N2シリーズ、N6シリーズ
スカラ型ロボット:Gシリーズ(G1除く)、RSシリーズ
システム構成図
仕様表
センサーモデル | S250N | S250L | S250P | S250H | S2503 S2506 S25010 |
S250LH 注3 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
適用ロボット | C4シリーズ | C8シリーズ | N2シリーズ | Gシリーズ 注2 RSシリーズ |
N6シリーズ | ||
標準、クリーンルーム仕様 注1 | プロテクション仕様 | ||||||
外形 | 直径80×高さ49mm | 直径88×高さ49mm | 直径88×高さ66mm | 直径80×高さ49mm | 直径80×高さ52mm | 直径84.5×高さ48mm | |
質量注4 | 460g | 520g | 680g | 460g | 640g | 460g | |
対応ロボットコントローラー | RC700-A | ||||||
測定自由度 | 6軸:力成分Fx, Fy, Fz 3方向 、モーメント成分Tx, Ty, Tz 3方向 | ||||||
定格荷重 | Fx, Fy, Fz: 250N / Tx, Ty, Tz: 18Nm | ||||||
静的許容荷重 | Fx, Fy, Fz: 1000N / Tx, Ty, Tz: 36Nm | ||||||
測定分解能 | Fx, Fy, Fz: ±0.1N以下 / Tx, Ty, Tz: ±0.003Nm | ||||||
測定精度 | ±5% R.O.以下 | ||||||
動作環境 | 温度 | -10~40℃ | |||||
湿度 | 10~80%Rh 結露なきこと | ||||||
通信ケーブル長 (ロボット←→通信用ボックス間) |
3m / 5m / 10m / 20m | 3m / 5m / 10m | 3m/5m/10m/20m | ||||
保護等級 | IP67 (S250P), IP20 (S250N, S250L, S2503, S2506, S2510) | IP20 | |||||
同梱品 | 通信用基板 FS2、 通信用ケーブル、ロボット取付用フランジ |
- 注1
- ケーブル部(ユーザー配線部分)からのパーティクルは考慮していません。
- 注2
- プロテクション仕様とG1(全仕様)を除く。
- 注3
- 中空ケーブルに対応しています。
- 注4
- 力覚センサー本体と取付用フランジを合わせた質量。ケーブルは除く。