
分光測色方式
エプソンの測色器
SD-10
標準価格(税別)98,000円
印刷物の色合わせの課題に応える
スマホアプリで簡単に使えるエプソンの測色器
分光測色方式
エプソンの測色器
SD-10
標準価格(税別)98,000円
印刷物の色合わせの課題に応える
スマホアプリで簡単に使えるエプソンの測色器
印刷物の色合わせで、こんな課題はありませんか?
ポスターやサインでコーポレートカラーの指定があるので、色合わせをしたい
プリンタ―を入れ替えした後、同じ色が出せるか心配
ユニフォームやアパレルブランドの色指定、リピートオーダーに対して色品質を保ちたい
キャラクターグッズ制作でロゴ等の色指定に対応したい
複数のプリンターで同じ色を出したい
印刷物の制作において色合わせは大切。誰でも簡単に色合わせができたら…
そんな課題をエプソンの測色器で解決!
手のひらサイズで本体重量はたったの190g。可搬性に優れたコンパクトサイズの測色器です。
難しい技術や専門的な知識は必要ありません。見やすい液晶画面付きだからこれ一台で簡単に色を測りデータ化することができます。また、Bluetooth®でスマホと接続も可能。スマホアプリにより測色が初めての方でもすぐに使いこなせる使い勝手の良さが特長です。もちろんPCとの有線/無線接続も可能。
SD-10は早く・正確に色を測ることができます。環状に並んだ9つの光源を使って色を測るから、メディア表面の凹凸の影を拾わず一度で正確な数値を出すことができます。布など表面に凹凸のあるメディアなどにも使うことができます。また、外部環境に測色結果が左右されることもありません。
9つの光源を使って正確に測色
色を測り、数値化するので、誰でも色合わせが可能に。コンパクトで持ち運びも楽にできるから、打ち合わせや施工現場での色合わせにもぴったり。
ケーブルレスなので取り回しが良く、コンパクトサイズで可搬性にも優れています。
Bluetooth®での無線接続、またはUSBケーブルでPCと接続し、エプソン純正のソフトウェアRIP Epson Edge Print/Epson Edge Print PROの機能と連携することでエプソンのプリンターで思い通りの色を出すことができます。
カラーピッカーとして色を測り数値化。近似色と数値の比較。
測色した2色の色差を比較して差を数値で表示。
類似色・配色例・補色の提示。PANTONE®の類似色が簡単にわかる。
型番 | SD-10 | |
---|---|---|
測色方式 | 分光測色方式 | |
測定波長範囲 | 400~700nm | |
サンプリング間隔 | 20nm | |
出力データ間隔 | 10nm(ソフトウェアによる補間) | |
スキャニングモードにおける測定周波数 | 13回測定/秒 | |
光学幾何条件 | 環状照明(45°c:0° ) | |
測定アパーチャー | Φ7.6mm | |
光源 | LEDランプ(UV 含む) | |
測定条件 |
・M0:UV光成分を含む - ISO 13655:2017 ・M1e:UV光成分を含む - ISO 13655:2017測定条件M1に相当する測定条件 (400~700nmのすべての波長に放射パワーを持ち、300~400nmと400~500nmの領域のパワー比をD50に類似させた測定条件) ・M2:UV除去 - ISO 13655:2017 |
|
キャリブレーション | 本体シャッターに内蔵した基準白色板によるキャリブレーション | |
最大スキャン幅 | 400mm | |
器差(注1) |
0.4以下 ΔE00 平均 1.0以下 ΔE00 最大 BCRAタイル12色(D50、2°)のSD-10 製造基準からの偏差 |
|
短期繰り返しばらつき(注1) |
0.1 ΔE94 白色 白色タイル(D50、2°)を3秒ごとに10回測定した平均 |
|
インターフェース | USB typeC 、USB 2.0 Full-Speed、Bluetooth® Low Energy | |
内蔵メモリー(スタンドアローン) |
保存データ数 スポット測色モード:100色 グループ比較モード:合計500色 グループ比較モードのリファレンスデータ数 80色×3グループ |
|
動作環境 | 温度 | スポット測色モード:0~40℃ スキャン測色モード:0~35℃ 推奨温度:23℃ |
湿度 | 5%~85% 非結露 推奨湿度:50% | |
保存環境(推奨) | –20℃~+60℃ 5%~85% 非結露 | |
外形寸法(W×D×H) | 35mm×80mm×80mm(シャッター閉時) 35mm×80mm×77.6mm(シャッター開時) | |
質量(本体) | 190g | |
電源 | 電源電圧 | 5V |
定格電流 | 0.9A | |
バッテリー/容量 | リチウムイオンバッテリー/1860mAh | |
想定寿命(注2) | 68.8万回測色または5年のどちらか短い方 | |
対応ソフトウェア | Epson Egde Print/Epson Edge Print PRO/スマートフォンアプリEpson Spectrometer | |
無償保証期間 | 2年 | |
対応OS | Windows® 10(64bit)、Windows® 8.1(64bit)、Windows® 8(64bit)、Windows® 7 SP2(64bit) | |
対応言語 | 日本語/英語/フランス語/ドイツ語/イタリア語/スペイン語/ポルトガル語/トルコ語/オランダ語/ロシア語/簡体字中国語/繁体字中国語/韓国語 | |
同梱品 | SD-10、ペーパーマニュアル(セットアップガイド)、CD-ROM(OSS ライセンス)、キャリングケース、ストラップ、USB Cable、校正証明証書類 |
(注1) | 環境温度23℃、湿度50%のとき |
(注2) | 測色回数については修理センターでの確認となります。 |
お客様の正常な使用状況におきまして、ご購入後下記期間内に故障が起こった場合、無償修理いたします。
保証登録後発行される保証書にて、保証が有効となります。
2年持込保証
製品を直接弊社修理センターへお送りいただき、修理完了後、ご指定の場所へお届けします。(送料元払い)
製品と一緒に定額保守をご購入いただけるよう、「エプソンサービスパック」をご用意致しました。
サービスパック(持込)(注1) | サービスパック(ピックアップ)(注2) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | 標準価格(税別) | 標準価格(税込) | 型番 | 標準価格(税別) | 標準価格(税込) | |
購入同時3年間 | MLFPSD3 | 10,000円 | 11,000円 | PLFPSD3 | 11,000円 | 12,100円 |
購入同時4年間 | MLFPSD4 | 20,000円 | 22,000円 | PLFPSD4 | 21,000円 | 23,100円 |
購入同時5年間 | MLFPSD5 | 30,000円 | 33,000円 | PLFPSD5 | 31,000円 | 34,100円 |
(注1) | お客様にて製品を修理センターへお送りいただくか、製品を修理センターへ直接お持ち込みいただくサービスです。 (持込先:北海道札幌市、長野県松本市、鳥取県鳥取市、沖縄県那覇市) |
(注2) | ご指定の場所へ宅配業者にて引き取りにお伺いするサービスです。修理完了後は引き取り元住所へ返送いたします。 |
標準価格(税別) | 標準価格(税込) | |
---|---|---|
診断のみ | 18,000円 | 19,800円 |
定額修理 | 60,000円 | 66,000円 |
・ | 測色精度につきましては、当社が定める規格値の範囲を超えた場合は故障と判定し、修理対応(本体交換)致します。規格値につきましては別途お問い合わせ下さい。 |
・ | 測色精度について、お客様が独自に定める基準外だった場合でも、当社が定める規格値の範囲内であった場合は交換対応は致しかねます。 |
・ | 再校正及び調整サービスは行いません。 |
・ | 落下、水没等お客様責による故障の場合は、保守契約にご加入いただいた場合でも有償となります。(スポット修理料金) |
(注) 「PANTONE®」はPantone LLCの米国及びその他の国における登録商標です。
(注) 本媒体上の他者商標の帰属先は、 商標について をご確認ください。
050-3155-8100
(042-585-8444)月曜日~金曜日(祝日、弊社指定休日を除く)
(注)050で始まる電話番号はKDDI株式会社の電話サービス「KDDI光ダイレクト」を利用しております。上記050で始まる番号をご利用いただけない場合は、( )内の番号までおかけ直しください。