(注)販売終了製品
現行機:SC-T3255 製品の詳細はこちら
土浦事業所では、クライアント企業との打ち合わせ、社内チェック、納品用として、CAD図面の出力に大判プリンターを使用している。
2015年2月、それまでデータのみで納品していたクライアント企業から、紙の図面でも一緒に納めて欲しいという要望があったが、同時期に以前使用していたプリンターが故障。買い替え購入で2015年3月末に「SC-T3250」を導入、コスト削減やスピード化を実現した。
求めやすい価格で信頼性が高いA1サイズのCAD図面が出力できるプリンターを探していた
土浦事業部
真家 本安 氏
茨城事業部 土浦事業所 課長
三澤 朋宏 氏
基本は電子データ納品のため大判プリンターの使用頻度自体は低いのですが、打ち合わせや納品用としてA1サイズの出力は必要で無くてはならないもので、特に、クライアント企業様との打ち合わせで活躍しています。CADデータは重く、パソコンのスペックによっては表示が遅かったり、CADソフトが入っていないパソコンでは見ることができませんが、紙図面なら、その場で確認しながら、修正がある場合は直接ペンで書き込んだりすることもできます。
当社では、1ヵ月に10~20枚程度を出力するのですが、以前使用していた製品は2年足らずで基盤が故障し、問い合わせると修理費も高かったため、導入コストが抑えられて、信頼性の高い大判プリンターを探していました。色々なメーカーの大判プリンターをWEBサイトで比較検討する中で、エプソンの「SC-T3250」を知りました。プリンター検討時、ビジネス向け商品のキャンペーン「お得祭り2015」を実施していて、求めやすい価格だった事から、メーカーの信頼性も加味して最終的に「SC-T3250」の導入を決定しました。
導入コストだけではなくランニングコストも低コスト。線画品質も高く、出力スピードも非常に速い
製品はエプソンダイレクトショップで購入しましたが、当時エプソンさんではビジネス商品向けのキャンペーン「お得祭り2015」も行っていたため、製品の特長や仕様がわかりやすく説明されており導入に至りました。
エプソンの大判プリンターはグラフィック出力向けのイメージが強く、CAD線画出力向けのイメージを持っていなかったので、最初はどうかな?とも思いましたが、実際に使ってみて、文字のつぶれや線のガタツキもなく、曲線も滑らかで線画品質に関しては全く問題ありませんでした。
出力スピードも、以前使用していた製品と比べても早くなり、A1サイズ1枚の出力だけでも明瞭で、業務効率に繋がっています。
印刷データの送信から出力完了までが速くストレスなく出力が可能です
エプソンダイレクトショップで購入し、自分達でセットアップしましたが、エプソンさんの大判プリンターを初めて使用した事もあり難しい部分もありました。今後初めてエプソンさんを使用する方のために、今より更にわかり易い“エプソン初心者向けマニュアル”のようなものがあると、より良いのではないかと思いました。期待をしています。
そして、使い始めて感じた事は、プリンターに印刷指示をかけてから、出力完了までの時間が非常に早くなりました。現在、Windows® OSのパソコン15台と他の複合機やA3カラー、A3モノクロレーザープリンターとネットワーク接続して利用していますが、以前の製品は印刷指示をしても、印刷処理に時間がかかったり、出力が滞留・遅延したりするエラーが多く、ストレスを感じる事がありましたが、「SC-T3250」ではそういうことがありません。処理能力や性能が高いのだと感じました。
ドライバーは自動的にプリンターの用紙セット状態を確認し、結果を自動的に表示してくれるので、用紙のセットミスも少なくなり、また、斜行検知機能で用紙が曲がって給紙されないなど、紙検知機能にも優れていると感じます。
プリンター本体は、丈夫にできていてとても信頼性があります。プリンター画面は、以前はモノクロ画面だったのでカラー液晶パネルになって大変見易くなりました。メンテナンスも、操作面が全て前面にあるので、ロール紙交換やインク交換もユーザビリティに配慮されていると感じます。
現在は印刷枚数が多くない事から、各色110mlのインクカートリッジを使用していますが、今後は、仕事量にあわせて使用頻度の高いブラックインクは大容量の700mlのインクカートリッジを使用してみようと思います。
製品は土浦事業所のオフィス内に設置。(本社は豊島区南大塚)
液晶ディスプレイ2台を使って細密な機械・装置図面の作成を行っている。
平面、立面の線画だけでなく、3Dのモデリングデータなども出力している。
「SC-T3250」でプリントされた実際の設計部品図面出力。
本内容は、PDFでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。
(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。
エプソンインフォメーションセンター
050-3155-8066
* | 上記電話番号はKDDI株式会社の電話サービスを利用しています。 上記番号がご利用いただけない場合は、携帯電話またはNTT東日本、NTT西日本の固定電話(一般回線)からおかけいただくか、042-585-8444までおかけ直しください。 |
(注) | NXは、米国およびその他の国におけるSiemens Product Lifecycle Management Software Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。 |
(注) | Autodesk Inventorは米国およびその他の国々における、Autodesk,Ink.その子会社、関連会社の登録商標または商標です。 |
(注) | Windowsは、米国 Microsoft Corporationの、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。 |