(注)販売終了製品
現行機:SC-T3255 製品の詳細はこちら
株式会社南州電設は、電気設備、空調換気設備、防災防犯設備、IT関連設備の設計から施工・保守に至るまで、一貫して提供する電気設備エンジニアリング会社である。設計図面の印刷は、これまでもA1対応プリンターを利用してきたが、印刷の遅さが業務の妨げとなっていた。そこで、リプレイスを検討。数社の製品を検討した結果、スピードと色合い、精密な線画、価格などを評価し、「SC-T3050」を選択した。
A1図面1枚の印刷に2~3分かかり、待ち時間が業務上のストレスに
株式会社南州電設
工事部管理課
サブマネージャー
田實 豊史 氏
株式会社南州電設は、設計図面の印刷用としてA1対応のインクジェットプリンターを利用していたが、印刷速度の遅さが問題だった。
同社の設計図面には、照明器具など取り付け部材の写真を入れることも少なくなかったが、写真入り図面の印刷には、A1図面1枚で2~3分かかる場合もあった。田實サブマネージャーは、「図面は、1度に数枚印刷することもあり、10分以上待たされることもありました。また、使うときだけ起動するのですが、起動にもかなり時間がかかり、急ぎのときは、A1、A2で印刷するのを諦め、印刷が速いA3以下のサイズで我慢することもありました」と語っている。
一般的な事務机幅120cmに収まる本体幅を実現。連続排紙バスケットもスリムで、狭いオフィスでもすっきり収まる。
スピードと色合い、精密な線画、価格を総合評価
業務を効率化するため、A1のCADに対応するプリンターの選定を開始。複数社の製品を比較検討することにした。選定にあたって同社が重視したポイントは、まず従来から不満があったスピード、そして、色合いと図面の細かい描線や数字を再現する精密な線画、価格だった。
色合いの重要性について田實氏は、「たとえば空調だけでも、吸気と排気の2系統の配管があり、複数の設備をひとつの図面に書き入れる場合、色で描き分けないと、わかりにくくなってしまいます。しかし、多色で色分けをする内に、似たような色になってしまうこともあり、クリアな発色は、実用面から非常に重要なのです」と語っている。また、曲線部分の細密な再現性など精密な線画も重視しており、その品質やコストなどを検討した結果、同社が選択したのは、「SC-T3050」だった。
SC-T3050は、A1を約30秒という高速で印刷可能。発色もよく、保存性にも優れた新開発の「UltraChromeXDインク」の採用と、線画細線の出力に優れた線画モードにより、微細な文字や描線をなめらかに表現することが可能だ。これらの高い性能を、リーズナブルな価格で提供していたこともポイントだった。
線画細線の印刷に優れた線画モードを用意し、距離精度±0.1%、最少線幅0.02mmの高精度印刷が可能。CADで必要となる、「細線の忠実な再現」、「斜め線・曲線の滑らかな表現」、「文字つぶれのない表現」など、高精細印刷を実現している。
高速印刷と迅速な対応、にじまない印刷品質に満足
現在同社では、多いときで月100枚前後の図面を、SC-T3050で印刷している。そのうち約60%がA1、残り約40%がA2だ。
田實氏は、実際に日々利用している感想として、「体感では、印刷スピードが10倍くらい速くなった気がします。まったくストレスは感じなくなりました。また、先日サポートに来てもらったんですが、連絡したその日の午後7時頃に来てくれました。タイミングもよかったのだと思いますが、このスピーディーな対応力には、びっくりしました」と評価している。
使い勝手もよく、インク切れなどエラー発生時はLED警告灯が点灯して知らせてくれるので、素早い対応が可能だ。また、従来は雨天の工事現場で図面のインクがにじむことがあったが、SC-T3050は、全色水濡れに強い顔料インクなので、少々の雨にもにじまず、細かい数字までクリアに見える点も評価している。さらに田實氏は、「今後は、厚紙やバックライトフィルムなど、さまざまなメディアへ印刷できる機能を活かし、製品を紹介するパネルなどにも活用していきたい」と意欲を語る。SC-T3050は、これからますます、同社の現場を支えていくことだろう。
操作はすべて前面からでき、楽な姿勢で無理なく操作することができる。
見やすい大型カラー液晶パネルを装備しており、誰でも操作手順がわかる。
スピンドルレスロールペーパーアダプタにより、力の弱い女性でも簡単に用紙を交換可能。インクも前面から交換できる。
A1印刷 約30秒の高速印刷で、生産性が向上。写真入り図面の印刷も高速に出力ができ、ストレスを感じなくなった。
精密な線画の出力が可能。複数の設備を多色で色分けをする際も、クリアで鮮明な発色で、わかりやすい図面が出力できる。
全色水濡れに強い顔料インクで、少々の雨にもにじまず細かい数字までクリアに見える。
本内容は、PDFでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe® Reader®が必要です。
左のアイコンをクリックしてダウンロードいただけます。
(注):Adobe、Reader、Get Adobe Readerロゴは、Adobe Systems Incorporatedの登録商標または商標です。
エプソンインフォメーションセンター
050-3155-8066
* | 上記電話番号はKDDI株式会社の電話サービスを利用しています。 上記番号がご利用いただけない場合は、携帯電話またはNTT東日本、NTT西日本の固定電話(一般回線)からおかけいただくか、042-585-8444までおかけ直しください。 |