ビジネスに必要な高画質品質を。
1,200dpiの高解像度で、写真も精細に鮮やかに
1,200dpiの高精細出力により、小さな文字や細かな図面などを鮮明に、シャープに。さらにカラー写真も鮮やかに印刷できるので、プレゼンテーション資料などの説得力がより一層向上します。また、エプソン独自の解像度補正機能(紙送り方向の解像度を上げるRIT(注1)、階調表現力を高めるPGIにより、600dpi時でも2,400dpi相当の精緻な出力が可能です。
(注1)RIT = Resolution Improvement technology
OA用途に適した画質を実現するAAM(Advanced Amplitude Modulation)スクリーン
入力画像を規則的なセルで分割し、セル内の階調重心位置に網点を生成するエプソン独自のハードウェア技術「 AAM(Advanced Amplitude Modulation)スクリーン」を採用。
文字・グラフィック両方に適したスクリーンにより、文字の再現性がアップ、OA用途にぴったりの画質性能を搭載しました。
Adobe® 純正PostScript® 3™に対応(注1)
PostScript® 3™の搭載で高度なイメージ処理を実現。グラフィックなどの用途から建築、大学研究室などの用途にお応えします。
(注1) | LP-M8170PSは標準対応、LP-M8170A/LP-M8170Fは、オプション(LPPSROM04)装着時。 |
日本語2書体・欧文136書体を標準搭載
平成明朝と平成角ゴシックの日本語2書体(注1)、欧文136書体のフォントを標準で搭載しました。
(注1) | 和文書体のスクリーンフォントは添付されていません。 |
(注) | 日本語書体は、平成明朝と平成角ゴシックの2書体。 |
プラットフォームを問わない高い互換性
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Teに対応したマルチプロトコルEthernet I/Fを標準搭載し、さらに次世代プロトコルのIPv6ネットワークに標準で対応。クロスプラットフォーム・マルチクライアントネットワーク対応で、Windows® 10/Windows® 8.1/Windows® 8/Windows® 7/Windows Vista®/Windows® XP、Mac OS X(注1)などの異なるOSが混在したネットワーク環境でも、すぐに導入できます。
(注1) | 詳細バージョンの対応状況についてはこちら。 |
文字や細かな線も、くっきりと印刷
新ドライバーにより、文字や細線の輪郭もくっきりと印刷。
資料用に縮小印刷しても文字をきちんと読み取れるので、用紙の節減につながります。また細線を太らせずに印刷可能なため、CADやバーコード印刷にも適しています。
ポスター印刷対応
用紙の貼り合わせで、A1,A2や横断幕などA3より大きいサイズの印刷が可能。小売、サービス業など店舗での簡易POPや、学校の掲示物の作成が可能になりました。


PCレスでUSBメモリーからの直接印刷
USBメモリーに保存した画像データや文書ファイルを直接印刷。前面にあるUSBポートにメモリーを装着することで、PCを介さずに直接印刷できます。
インデックス印刷
USBメモリーに保存されたファイル(JPEG/TIFF形式)を一覧として印刷できます。
画像ファイル印刷
USBメモリーに保存された画像ファイル(JPEG/TIFF形式)を選択して印刷が可能です。
文書ファイルの印刷
オプションのROM LPPSROM04(Adobe社純正 PostScript® 3™)を装着すると、USBメモリーに保存された文書(PS形式、PDF形式、暗号化PDF、高圧縮PDF)を印刷できます。
ヘッダー・フッター機能

印刷原稿とは別に、用紙の上部(ヘッダー)と下部(フッター)にユーザー名や日付などを印刷できます。「誰の」文書で、「いつ」印刷されたものかを明示できるため、出力者が明確になり、不正な利用を抑止します。
カラーユニバーサルプリント対応
「カラーユニバーサルプリント機能」を使えば、色文字には下線や網掛け処理、色分けされたグラフにはそれぞれのカラーに対してパターン変換処理を施すため、色の見え方が異なる人にも識別しやすいようにプリントできます。
(注):カラーユニバーサルプリント機能はエプソン独自で開発した技術であり、全ての色弱の方にとって見やすさを保証するものではありません。
(注):<対応OS>Windows®のみ対応。
<対応アプリケーション>:Microsoft® Office 2007/Microsoft® Office 2010/Microsoft® Office 2013
パスワード印刷
印刷ジョブにパスワードを設定できます。
印刷を実行すると印刷ジョブは一旦プリンターのメモリーに保存され、操作パネルでパスワードを入力すると出力されます。
不特定多数でプリンターを共有するネットワーク環境でも、出力のセキュリティーを高めます。
スタンプマーク機能

マル秘、重要、マル仮などのスタンプマーク(テキスト、またはBMP形式)を文書に重ねて印刷可能。スタンプマークの印刷位置は数値入力で詳細設定が可能です。 さらに「ユーザー名」または「コンピューター名」も選択できます。 文書の取り扱いの注意を受け手に喚起させることで、不正利用を抑止します。
透かし印刷

印刷時、住民票や印鑑証明書などのように、コピーやスキャンしたときに「コピー」や「複写」といった文字が浮き上がる透かしパターンを同時に印刷します。
任意のテキストを透かし文字として登録したり、透かし文字のサイズ・角度・配置の設定も可能。
これにより、原本なのかコピーなのかを一目で見分けることができ、コピーによる不正利用を抑制します。
(注) | 透かし印刷は、プリンターから印刷した印刷物(原本)の不正コピーを抑制する機能です。全ての使用状況において、情報漏えいの防止や、コピーした時に必ず透かし文字が浮き上がることを保証するものではありません。下記のような条件によって、透かし文字が濃すぎたり、印刷物の全面に透かし印刷されなかったり、コピーしたときに文字が浮き上がらないことがあります。 (1)複写機、ファクス機、コピーに使用する入力機器(デジタルカメラやスキャナーなど)と印刷機器(プリンターなど)の機種や設定、組み合わせ。 (2)対象製品のプリンタードライバーの設定、消耗品(トナーなど)の状態や印刷する用紙種類。 |
高精度背景除去機能で、自動的に見やすくコピー
両面原稿や下地に色のある原稿をコピーする際に、自動モードを選択するだけで、背景の裏写りや用紙の地色を除去し、見やすくコピーできます。