第3世代MOVERIO『BT-300』
セイコーエプソン株式会社(本社:長野県諏訪市、社長:碓井 稔、以下エプソン)は、このたびメガネのように装着して使用するウエアラブル情報機器であるスマートグラスMOVERIO(モベリオ)の第3世代プラットフォームを開発しました。新世代プラットフォームを採用したMOVERIO『BT-300』は、2016年秋に商品化の予定です。
エプソンは、独創のマイクロディスプレイ技術・光学技術を生かし、2011年11月に当時としては世界初※1となるスタンドアローン型※2スマートグラスMOVERIO「BT-100」をコンシューマー用途向けに第1号機として発売。
2014年6月、第2世代のMOVERIO「BT-200」では各種センサーを搭載、アプリによる映像視聴以外の新しい可能性を創出し、前モデルから大幅に小型・軽量化して商品化。さらに、2015年9月には、業務用途に機能を進化させたスマートヘッドセットMOVERIO Pro(モベリオ プロ)「BT-2000」を投入し、継続的に市場を牽いんしてきました。
新世代プラットフォームを採用した『BT-300』の最大の特徴は、MOVERIOシリーズとして初めて、光学エンジンにエプソン独自の0.43型超小型高精細カラーのシリコンOLED(Organic Light Emitting Diode:有機EL)ディスプレイを採用したことです。このOLEDディスプレイの高輝度、高コントラストという特長を生かし、従来品のコントラストではできなかったスクリーン感を意識させない映像表現を実現しました。
また、本OLEDディスプレイをスマートグラス専用に最適化したことにより、光学レンズの小型化など、一層の軽量化が可能となり、本製品ヘッドセット部の重量を前モデル「BT-200」から約20%削減※3することに成功しました。
今回、『BT-300』においても、前モデル「BT-200」と同様に、開発者向けには、アプリ開発に必要なSDK(Software Development Kit)の入手ができる「MOVERIO Developer Site」、また、『BT-300』ユーザー向けにアプリを追加して、モベリオを楽しんでいただけるようにアプリ専用のダウンロードサイト「MOVERIO Apps Market」を用意します。
「BT-200」(従来品)
スクリーンの中に映像・情報
『BT-300』(新製品)
映像・情報のみを表示
MOVERIO 『BT-300』の特徴や機能をご紹介します。
『BT-300』のさまざまな使用方法をご紹介します。
シリコンOLEDのディスプレイについてご紹介します。
今後、コンシューマー用途向け製品『BT-300』を商品化し、さらにこれまでの製品で創出された美術館・博物館での活用や新たな観光などのサービス向けに最適化したモデルを商品化予定です。
なお、本製品につきましては、現在、スペイン・バルセロナで開催中の世界最大規模のモバイル製品展示会「Mobile World Congress 2016」(会期:2016年2月22日~25日)に参考出展しております。
以上
記載されている情報は発表日現在のものです。予告なしに変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。