本イベントは終了いたしました。
本イベントは終了いたしました。
エプソンのフォトイベント「それいけ!写真隊」は「写真をカタチに」がテーマ。
4つの写真体験を通じ、皆様の作品づくりを応援します!
名称 | それいけ!写真隊 | ||
---|---|---|---|
会場 | 金沢 | 静岡 | 広島 |
開催日 | 2017年12月16日(土) | 2018年1月20日(土) | 2018年2月10日(土) |
時間 | 9:30~15:30 | 9:30~15:30 | 9:30~15:30 |
場所 | ITビジネスプラザ武蔵 6F 交流室 |
ツインメッセ静岡 北館4F レセプションホール |
広島県立広島産業会館 西展示館 1F 第4展示場 |
住所 | 石川県金沢市武蔵町14-31 ※地図はチラシ(PDF)をご確認ください。 |
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10 ※地図はチラシ(PDF)をご確認ください。 |
広島県広島市南区比治山本町16-31 ※地図はチラシ(PDF)をご確認ください。 |
入場料 | 無料 | ||
協力会社 | EIZO株式会社 | ||
主催 | エプソン販売株式会社 |
作品集「奇界遺産」やTBS系「クレイジージャーニー」で話題の佐藤健寿氏や、人気鉄道写真家中井精也氏の作品を展示。
また、写真雑誌「デジタルカメラマガジン」で紹介された写真家の作品を展示します。
プロ写真家の作品づくりのこだわりをご体感いただけます。
内容 | 写真 | 開催時間 |
---|---|---|
エプサイトフォトセミナー特別版「エプソンで楽しむ作品づくり」エプサイト講師がプリントのお悩み解決や、イメージ通りにプリントするテクニックを解説。 ※セミナープログラムは変更になる場合がございます。 ※会場の座席数には限りがございます。 |
![]() |
10:00~11:00 |
ミニセミナー1 きれいで簡単「手づくりフォトブック」の作り方スマホやタブレットの写真をプリントできるエプソンのスマホアプリ「Epson Creative Print」とフォトブック作成キット「手作りフォトブック」を使って、カジュアルな「フォトブック」の作成方法をご紹介します。工夫次第でカレンダーも作れます。お気に入りの写真の持ち歩きやお手軽なプレゼントに最適です。 |
![]() |
11:30~11:50 |
ミニセミナー2 Epson Print Layoutで作品集を作る(製本キットのご紹介)「Epson Print Layout」とエプソンの製本キット「かんたん手作りブック」を使って、高品質な「フォトブック」の作成方法をご紹介します。お気に入りの用紙でプリントして製本して大切な写真の保管や、ポートフォリオ、作品集、プレゼントに活用ください。 |
![]() |
13:30~13:50 |
写真家セミナー 柳本史歩セミナー作品講評会と連動して、写真家が作品プリントのテクニックを紹介いたします。画像の補正や用紙選びなどを解説し、ライブでプリントを仕上げます。 写真家プロフィール: 柳本史歩:1976年生まれ。1999年東京造形大学卒業。2005年フォトシテイさがみはら新人奨励賞受賞。東京造形大学・日本写真芸術専門学校非常勤講師“NODE”(Japanese Landscapes Photography)に参加中。 |
![]() |
14:15~15:00 |
内容 | 写真 | 開催時間 |
---|---|---|
Colorio V-editionプリント体験
![]() ![]() 持ち物:写真データ(jpeg)1点 ※必ずご自宅でデータをバックアップし、<USBメモリー、メモリーカード>に入れてお持ちください。 注意事項 ※複数のデータを会場にお持ちいただく際は、必ず1点選んでからお越しください。 ※万が一、プリント時にお客様のデータが損なわれた場合、恐れ入りますが当社では一切責任を負いかねます。 ※作品に使用する著作物、人物等被写体に関する著作権、肖像権上の許諾は参加者様の責任で行ってください。 ※公序良俗に反する写真等、本イベントの趣旨にそぐわない内容だと判断した写真は、お断りさせていただきます。 ※所定の人数に達した場合、受付時間内でも体験をお断りさせていただく場合がございます。 |
![]() |
9:30~15:00 |
作品講評会プリント体験いただいた皆様の中から、プロの写真家が気になる作品を講評。 |
![]() |
(1)12:00~12:30 (2)13:00~13:30 (当日参加受付) |
内容変更のため1月10日(水)に更新しました
チラシダウンロード
(PDF:1.46 MB)