- 製品情報
-
- 個人・家庭向けプリンター
<用途から選ぶ>
- <カテゴリーから選ぶ>
- 法人・業務向けプリンター・複合機
- 産業向けプリンター・デジタル印刷機
- 消耗品
- 産業向け製品
- <インクジェットソリューション>
- ソフトウェア
- 個人・家庭向けプリンター
(注)アーカイブご視聴受付、
およびアーカイブ視聴も終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
全国を旅しながら、鉄道写真家中井精也氏の作品を展示・販売する「ゆる鉄画廊NOMAD」では、エプソンプリンターが活躍しています。全国で撮影したプリント作品をお見せしながら、プリントする楽しみやコツ、良いプリントを生むための撮影テクニックなどをお話しします。
講師:鉄道写真家 中井精也氏
<講師プロフィール>
中井精也 なかいせいや
1967年東京生まれ。鉄道の車両だけにこだわらず、鉄道にかかわるすべてのものを被写体として独自の視点で鉄道を撮影し、「1日1鉄!」や「ゆる鉄」など新しい鉄道写真のジャンルを生み出した。広告、雑誌写真の撮影のほか、講演やテレビ出演など幅広く活動している。全国を旅しながら自身の作品を販売する「ゆる鉄画廊NOMAD」を展開中。テレビレギュラー番組に「中井精也のてつたび!/NHK BSプレミアム」、「ヒルナンデス!/日本テレビ系列」、「にっぽん鉄道写真の旅/BS-TBS」などがある。
・ゆる鉄画廊NOMADについて
「ゆる鉄画廊NOMAD」はテレビ等でおなじみの鉄道写真家中井精也さんのギャラリー&ショップ。ノマド(遊牧民)のように全国を旅しながら、中井精也さんが自ら撮影した鉄道写真作品を展示・販売いたします。作品をさまざまな種類の額に入れて販売するほか、ここでしか買えない書籍やポストカード、グッズなど、バラエティーに富んだ商品をご用意してあなたの街を訪ねます。直筆サインや、記念写真撮影など、ご本人とふれあえる貴重な機会ですので、ぜひお越しください。
「光の魔術師」イルコ氏のこだわりは、撮影だけではなかった!ライティング技術を駆使して仕上げた作品をイメージ通りのプリントに仕上げるノウハウを紹介。
トークのお相手は、写真愛好家でもある相沢菜々子氏。「撮られるからには最高のプリントに仕上げてほしい」という視点で、イルコ氏とセッションします。
講師:写真家 イルコ・アレクサンダロフ氏
モデル、タレント、女優 相沢菜々子氏
タイアップ:
ホームページ:https://capa.getnavi.jp/
<講師プロフィール>
イルコ・アレクサンダロフ Ilko Allexandroff
ブルガリア出身、神戸在住のフォトグラファー。ファッション、ポートレートの撮影を中心に全国で活躍する。ストロボを駆使した独自の撮影スタイルがブレイク。YouTubeに撮影技法やカメラの解説動画を投稿し、多くのファンを獲得している。
相沢菜々子 あいざわななこ
1996年7月7日生まれ、福岡県出身。モデル、タレント、女優、そしてレースクイーンなど多方面で活躍中。趣味は写真で愛機はニコンZfc。サンスポレースクイーンAWARD2020 グランプリ。2021チームクニミツSTANLEYレースクイーン、2018年JSA水着キャンペーンガール。来春、ドラマ「さよなら、ハイスクール」若松カナ役で出演決定。応援ヨロシク!
今年もエプソンの2つのフォトコンテスト、「エプソンフォトグランプリ2021」と「meet up!-selection-2021」の入賞作品を発表!数多くの応募作品から選ばれた栄えある入賞作品を、オンライン表彰式でぜひご覧ください。
<ゲスト>
エプソンフォトグランプリ2021審査員:田沼武能氏、三好和義氏
meet up!-selection-2021審査員:中井精也氏/プリント部門、コムロミホ氏/データ応募部門
(注)こちらのアーカイブ配信は、エプソンのフォトコンテストポータルサイトに掲載いたします。
イメージ通りのプリントに仕上げるための紙選び、RAW現像テクニックをご紹介します。これからプリントを楽しんでみたい方から写真展やフォトコンテストのプリントのクオリティーを上げたい方まで楽しんでいただける内容になりますのでぜひご参加ください。
講師:写真家 上田晃司氏
コムロミホ氏
<アーカイブ配信について>
本プログラムのアーカイブ配信は「エプサイトプレミアム」にご登録いただいた方限定の公開となります。あらかじめご了承ください。
「エプサイトプレミアム」について詳細はこちら
<講師プロフィール>
上田晃司 うえだこうじ
米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学び、CMやドキュメンタリーを撮影。帰国後、写真家塙真一氏のアシスタントを経て、フォトグラファー、映像作家として活動開始。新しい技術をいち早く取り入れ、写真や映像表現に活かしている。現在は、雑誌、広告を中心に、ライフワークとして世界中の街や風景を撮影。講演や執筆活動も行っている。
コムロミホ
文化服装学院でファッションを学び、ファッションの道へ。撮影現場でカメラに触れるうちにフォトグラファーを志すことを決意。アシスタントを経て、現在は広告や雑誌で活躍。街スナップをライフワークに旅を続けている。カメラに関する執筆や講師も行う。またYouTube™チャンネル「写真家夫婦上田家」、「カメラのコムロ」でカメラや写真の情報を配信中。
長年撮りためてきた屋久島の森。
私が作品として大切にしている写真には森の静けさや湿度といった空気感が写り込んでいます。
それを再現するには極めて高性能なプリンター機が必要です。
最終的なカタチとして、印刷作品は観る人の心に寄り添う存在になります。
講師:写真家 柏倉陽介氏
<講師プロフィール>
柏倉陽介 かしわくらようすけ
神奈川在住の写真家。
国内外のメディアを問わず、風景や動物、環境問題など自然に関わる分野を幅広く撮影。
ナショナルジオグラフィック、ワイルドフォトグラファーオブザイヤーなど世界的な写真賞に入賞している。
作品は国連気候変動枠組条約締約国会議やロンドン自然史博物館、スミソニアン博物館に展示。
近年、写真集「倒木」を発表。現在、文明と野生の衝突地帯に生きるオランウータンの作品発表を続けている。
アーカイブは公開されますか?
はい。下記セミナーはお申し込みいただいたお客さまを対象に、イベント終了後にメールにてご案内をいたします。
・DAY1 2月24日(木)13:00-14:00 旅するプリンター -ゆる鉄画廊NOMAD 作品づくりの裏側-
・DAY2 2月25日(金)14:00-15:00 epSITIE × CAPA「光の魔術師」イルコのプリントテクニック
・DAY3 2月26日(土)11:00-12:20 エプソンのフォトコンテスト2021 オンライン表彰式
・DAY4 2月27日(日)14:00-15:00 撮り集めてきた風景写真を作品としてカタチに残す
当日ご参加いただけない場合や復習にご利用下さい。
以下のセミナーにつきましては、「 エプサイトプレミアム」にご登録いただいた方限定の公開となります。あらかじめご了承ください。
・DAY3 2月26日(土)14:00-15:30 プレミアムイベント 写真家夫婦上田家が直伝!用紙が変われば、写真が変わる。
開催時間に間に合いません。途中から参加できますか?
はい。途中からでもご視聴になれます。
どのように参加・視聴すればよいですか?
本イベントは、Microsoft® Teams® を利用したオンライン形式で開催いたします。
(注)音声や映像による双方向でのやり取りはいたしません。
Microsoft® Teams®のご視聴方法について、詳しくはこちら(0.97MB/PDF形式)をご確認ください。
エプソン販売株式会社 エプサイトセミナー事務局 エプサイト・フェス係
E-mail:epsite@exc.ehb.epson.co.jp
TEL:03-6775-9481
受付時間:11:00~17:00(日、弊社指定休日のぞく)
(注)休館日、営業時間外は電話の受付を行っておりませんのでご了承下さい。
(注)2月27日(日)につきましては、メールでお問い合わせを受け付けいたします。
(注)製品に関するご質問・ご相談のお問い合わせは、下記をご利用ください
自宅での写真生活をより充実させるための
注目の製品や選び方について、
エプサイトセミナー講師がわかりやすくご紹介します。
(注)本サービスは、YouTube™のサービスを使って提供いたします。
フォトライフを豊かにする、セミナー、フォトコンテスト、
写真展、イベント情報などをお届けします。