企業概要
投資家の皆様へ
ピックアップコンテンツ
サステナビリティ
▼ 社会/ガバナンス
▼ 環境
ニュースリリース
バックナンバー
技術
▼ 製品カテゴリーから探す
▼ 技術カテゴリーから探す
採用情報
English
サステナビリティサイトマップ
新着情報一覧
7月20日
リリース
エプソンアトミックス、八戸市と「八戸北インター工業団地」の土地売買契約を締結
7月1日
ESG投資の主要指数「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数」の構成銘柄に初選定
6月29日
お知らせ
「TCFD提言への対応」を更新
コーポレートガバナンス基本方針の一部改定について
6月17日
責任投資の代表的指標「FTSE4Good Index Series」に19年連続で選定
6月1日
生産材グリーン購入基準書を改定(第8版)
4月25日
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
4月20日
不要な金属を、原料として資源化する新工場建設
4月18日
ドライファイバーテクノロジーを応用した新製品開発が長野県「地域内バリューチェーン構築支援事業」に採択
4月1日
『エプソングループ人権方針』を改定
3月18日
3月9日
エプソン、「健康経営銘柄2022」に初選定
2月28日
エプソン、環境省の「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」において環境サステナブル企業部門の銀賞を受賞
2月25日
男性育児休職取得率100%の目標を設定
2月15日
オンサイト型自家消費太陽光発電サービスをセイコーエプソン富士見事業所で開始
1月31日
日本政策投資銀行の「DBJ環境格付」で最高ランクを取得
12月21日
SDGs外貨定期預金の預入について
12月14日
ESGカンファレンス(SMBC日興証券主催)に参加しました。
12月7日
2年連続、CDPの企業調査において「気候変動」「水セキュリティ」の2分野で最高評価の『Aリスト』企業に選定
11月30日
おしらせ
RBA監査で中国主力拠点でもプラチナ認証を取得
11月25日
「第3回日経SDGs経営大賞」で「環境価値賞」を受賞
11月17日
「アフリカへ質の高い教育を支援するプロジェクト」英国ワールドモバイル社と発足
10月27日
EcoVadis社のサステナビリティ評価で最高位の『プラチナ』を2年連続獲得
製造業初、国内拠点の使用電力を100%再生可能エネルギー化
10月1日
9月30日
「統合レポート 2021」の日本語版を公開
「サステナビリティレポート 2021」の日本語版を公開
6月28日
TCFDフレームワークの推奨開示項目に基づき、エプソンとして初めて財務影響度を定量的に開示
6月21日
責任投資の代表的指標「FTSE4Good Index Series」に18年連続で選定
6月3日
生産材グリーン購入基準書を改定(第7版)
5月27日
長野県内の再エネ電源の開発加速に向け、県と民間2社で「信州Green電源拡大プロジェクト」開始
4月15日
エプソンが「RE100」に加盟
3月29日
循環型経済の実現に向けたバイオマスプラスチックの技術開発を行うパラレジンジャパンコンソーシアムを設立
3月26日
エプソン、長野県内全ての拠点の使用電力を100%再生可能エネルギー化
エプソン、『環境ビジョン2050』を改定
3月16日
2023年に、エプソングループの全消費電力を100%再生可能エネルギー化
3月4日
エプソン、「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」に認定
2月18日
「第24回環境コミュニケーション大賞」環境報告部門の優良賞を受賞
再生材を約30%配合したプリンター発売
12月9日
CDPの企業調査において「気候変動」「水セキュリティ」の2分野で最高評価の『Aリスト』企業に初選定
EcoVadis社のサステナビリティ評価で最高位の『プラチナ』を獲得
10月8日
エプソンのマイクロピエゾ技術でJICAの社会貢献活動を支援
「統合レポート 2020」の日本語版を公開
「サステナビリティレポート 2020」の日本語版を公開
9月23日
国連グローバル・コンパクトによる「新たなグローバル協力のためのビジネスリーダーからの声明」に署名
8月19日
自然エネルギー拡大に向けた提言への賛同
8月7日
TCFDのフレームワークに基づき、情報開示を拡充
6月24日
責任投資の代表的指標「FTSE4Good Index Series」に17年連続で選定
3月30日
エプソン、信州産のCO2フリー電力の活用を開始
3月2日
エプソン、「健康経営優良法人2020(ホワイト500)」に認定
第29回「地球環境大賞」の経済産業大臣賞を受賞
2月27日
「CDP2019サプライヤーエンゲージメント評価」において最高評価の『リーダー・ボード』に初選出
12月17日
EcoVadis社のサステナビリティ評価で最高位の『ゴールド』に3年連続で格付け
12月2日
COP25の開催に寄せて
10月3日
「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を表明
統合報告書「エプソン 統合レポート 2019」を発行
「サステナビリティレポート 2019」の日本語版を公開
生産材グリーン購入基準書を改訂(第6版)
6月27日
責任投資の代表的指標「FTSE4Good Index Series」に16年連続で選定
サプライチェーンのCSRを推進するグローバルな企業同盟「RBA」に加盟
3月25日
女性活躍推進に優れた企業として、『なでしこ銘柄』に2年連続で選定
2月22日
エプソン、「健康経営優良法人2019」に認定
1月15日
高速ラインインクジェット複合機/プリンターが「平成30年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞」を受賞
エプソンの温室効果ガス削減目標が「SBTイニシアチブ」の承認を取得
11月14日
EcoVadis社のサステナビリティ評価で2年連続『ゴールド』に格付け
統合報告書「エプソン 統合レポート 2018」を発行
9月28日
「サステナビリティレポート 2018」の日本語版を公開
9月13日
乾式オフィス製紙機PaperLabが「第1回エコプロアワード 経済産業大臣賞」を受賞
9月12日
更新
環境ビジョン2050を改定
9月5日
7月13日
サプライチェーンの2017年度CSR推進活動の実績およびCSR評価結果を公開
7月4日
CSR重要テーマの2017年度活動実績と2018年度の実行項目を公開
6月25日
SRIの代表的指標「FTSE4Good Index Series」に15年連続で選定
4月17日
エプソンの活動とSDGsとの関連を示しました
3月22日
女性活躍推進に優れた企業として、『なでしこ銘柄』に選定
2月14日
日本最大級の環境展示会「エコプロ2017」に出展
2月7日
中国の小学校と共同で環境保護イベントを実施
台湾で野鳥の保護活動を実施
1月23日
コンパクトに進化した環境配慮型家庭用プリンター
1月19日
省スペース・省配線を実現したコンパクトスカラロボット
9月29日
「サステナビリティレポート 2017」の日本語版を公開
「統合レポート2017」の日本語版を公開
記事
CSR重要テーマ(マテリアリティ)を公開
企業行動原則を改定
スマートグラス「MOVERIO」が映画館向け聴覚障がい者用字幕配信に採用
8月3日
2016年度の環境パフォーマンスデータを更新
7月28日
さらなる低消費電力化を実現した大容量インクパックシステム搭載インクジェットプリンター
7月27日
山梨大学で社員による環境講義を実施
7月3日
長寿命でメンテナンスが不要になるレーザー光源プロジェクター
6月8日
英国の保護地域における活動
6月6日
SRIの代表的指標「FTSE4Good Index Series」に14年連続で選定
オンデマンドでカラープリントの価値を提供するカラーラベルプリンター
5月18日
環境性能を兼ね備えたコンパクト&スタイリッシュなレシートプリンター
4月19日
小型化・軽量化で省資源にも貢献するスマートグラス
3月27日
ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本HPが「公益財団法人日本野鳥の会」への支援を開始
「健康経営優良法人2017」に認定
日本最大級の環境展「エコプロ2016」出展レポート